「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」
西日本の旅遊びスポット

山口県「道の駅 みとう」の車中泊は魅力がいっぱい!遠い歴史が今に蘇る

九州までの車中泊の旅の途中山口美祢市に入ったのは夕方。車中泊の場所をさがしていたら「道の駅 みとう」があった。ここで一晩車中泊が可能なのかをチェックしてみた。近辺の散策で驚いたのは歴史的に重要な場所だった。その魅力を紹介します。
番外編

車中泊で便利なポータブルラジオの選び方

車中泊ではどんなラジオが便利なのでしょうか?ラジオは、ポータブルラジオがおすすめです。インターネットでラジオを聴くこともありますが、ラジオはネット環境が無くてもKO。つまり、電池さえあればどこでも聞けるメリットがあります。とは言え、いろんな...
西日本の旅遊びスポット

60才が車で行く!夢の九州わくわく一人旅(写真・地図付き)

九州に向けて60才の定年退職者が一人だけで出発した旅の記録です!いったいどんな車の旅だったのでしょうか?東京から九州の往復3,745㎞の旅の記録を写真・地図を使って詳しく紹介します。
西日本の旅遊びスポット

「佐多岬」へ車中泊14日間の一人旅!東京から九州まで下道マップ付き

中古の軽バンで東京から九州までの下道を14日間かけて往復した記録です。経費や走行距離、ガソリン代などの詳細を紹介しています。
東日本の旅遊びスポット

「静岡・沼津」車旅のおすすめスポット!沼津港の海鮮から絶景の道の駅を紹介

静岡県の沼津は、車旅で立ち寄りたいスポットであふれています!今回は、沼津港の海鮮から絶景スポットの道の駅をはじめ、街中の居酒屋・スーパー、温泉まで、沼津の魅力と観光スポットをご紹介します。一度いったらリピート間違いなしです。
旅遊びブログの設定

旅行ブログ読者に朗報!最新の記事がすぐ読めてブックマークより断然ラクな「ブログみる」とは?

お気に入りブログの最新記事をさっと読みたい方は少なくありません。実は登録したブログの最新記事が楽に読めます。ブックマークとは違います。今回はブログリーダー「ブログみる」を紹介します。すごく便利なアプリです!
東日本の旅遊びスポット

奥会津のおすすめ車旅スポット!100万年の秘境エリアをご紹介

福島県の奥会津と言えば大自然が残っているエリアとして有名ですね!実はまだ皆さんが知らない秘境エリアのスポットがあります。当記事では奥会津にある車旅ならではの秘境エリアを紹介します。
旅遊びブログを作る

旅の思い出は無料ブログサービスで始める!初心者も簡単「ムラゴン」とは?

もし旅を楽しんでいるならそれで終わるのはもったいない。旅の記録や感動したことなど旅のブログに残せたらそれは人生の財産になります。そこで今回は初めてでも簡単に作れる無料ブログサービス「ムラゴン」を紹介します。
コンパクトカー車中泊

「ガソリンスタンドはタイヤ交換が高い!」と言われてますが、実はそれは間違いかも?

一般的に「ガソリンスタンドでのタイヤ交換は料金が高い」と思っている方が多いのでは?実は先日その考えが間違いだったことを体験しました。そこで今回はガソリンスタンドでタイヤ交換すると逆に安くなったという事例を紹介します。
車中泊用バーナー・クッカー

車中泊でおいしく作れる炊き込みご飯!缶詰とメスティンで1合作る方法

メスティンで簡単に作れるものはなにがあるでしょうか?せっかくアウトドアや車中泊用に購入したメスティン。しかし有効利用に悩んでいる方もいるのでは?そこで今回はメスティンと缶詰を使っておいしい炊き込みご飯の作り方を紹介します。車中泊にはおすすめ!自宅で作っても楽しめます!
車中泊用クーラーボックス

1泊で使える小型で最強のクーラーボックスとは?アイスクリームが持ち運べる保冷力

1泊程度のアウトドア等で使う、小型で良く冷えるクラーボックスはないでしょうか?そこで今回は小型で保冷力が最強ともいえるクーラーボックスを紹介します。アイスクリームなら最高7時間も保存できる最強クラスです。
魅力のひとり旅

東北の「そば王国山形」をひとり車旅!おすすめ「七兵衛そば」をご紹介

東北の山形はそば王国と呼ばれているほどそばがおいしい!そば好きにはたまらないエリアではないでしょうか。そこで今回はひとり車旅の途中で食べた山奥のお蕎麦屋さん「七兵衛そば」をご紹介!全国から集まってくるほどの人気があるそば店です。
魅力のひとり旅

車中泊の車旅をやってみたい!初めての車中泊のやり方

非日常が味わえる車中泊の旅には魅力があってやってみたい方は少なくありません。でも初めての車中泊はハードルが高いと感じるものです。そこでとりあえず経験として車中泊をやってみたい方にそのやり方を紹介します。きっと、車中泊の魅力にはまってしまうかもしれません!
コンパクトカー車中泊

【車中泊】USB扇風機とモバイルバッテリーで暑い夜を涼しく過ごす方法

暑い季節は車中泊の夜が問題。車内はとても暑くて眠れないこともあります。どうしたら涼しく安眠できるのでしょうか?実はお金がかからず普段あるものも利用すれば一晩涼しく過ごせる方法があります。実際にコンパクトカーでやってみたらもう手放せません!その方法をご紹介します。
車中泊グッズ

夏の車中泊『虫対策』は大丈夫?効果抜群の虫撃退方法

夏の車中泊では、悩みの種が「虫」です。車内で寝ているとどこからともなく飛んできて顔の周りや手足の周りにやってくる不快な虫!この不快な「虫」を撃退する方法はないものでしょうか?そこで今回は真夏の車中泊でやっかいな「虫」を効果抜群の撃退方法を紹介します。
車中泊グッズ

真夏の車中泊で暑さ対策どうする?必須アイテムで快適に楽しむ方法

夏の車中泊は大自然を満喫できる絶好のチャンス!しかし、問題は「暑さ」に悩まされること。そこで今回は真夏の車中泊を快適に過ごすための最強グッズを紹介します。これで真夏の車中泊はずっと快適になります!
車中泊用クーラーボックス

【車旅】冷蔵庫の代わりにクーラーボックスを使う方法。安くて保冷効果が抜群!

冷蔵庫を持たないで車旅をするにはどんな方法があるのでりょうか?車用のポータブル冷蔵庫は高価なので我慢している方もいるのでは?そこで今回は冷蔵庫の代わりにクーラーボックスを使う方法を紹介ます。真夏でも効果抜群でしかも安上がりで電気も不要なエコ車旅ができす!
ソロキャンプと旅

アウトドア用のナイフはスウェーデン製がおすすめ!タフで長持ちする一生もの?

アウトドアでは必須ともいえる「ナイフ」があると便利です。では、どんなナイフを選んだらいいのでしょうか?そこで今回は、アウトドアで大活躍するタフで長持ちするアウトドア用の安全なナイフをご紹介いたいます。これが1本あると、アウトドアを楽しめます!
魅力のひとり旅

軽バンはひとり旅にぴったり!車中泊の旅は開放感の魅力でいっぱい!

いつも軽バンでひとり旅をすると「この独特は感じはなにが違うのだろうか?」と思う。そこで今回は、中古軽バンでいく車中泊のひとり旅がもつ魅力をご紹介!大型のキャンピングカーもいいけど、ボロボロの中古の軽バンで行くひとり旅だからこそ味わえる魅力がたっぷり!