コンパクトカー車中泊

1000㏄のコンパクトカーで車中泊を楽しむコーナーです。床のフラットなど簡単にできる改造も紹介。

コンパクトカー車中泊

小さくても寝れる!コンパクトカー車中泊【改造ガイド初心者版】

この記事は「コンパクトカーで車中泊をしたい!」というテーマで書きました。車中泊で寝れるコンパクトカーにするためのノウハウを詳しく解説します。
コンパクトカー車中泊

【車中泊】フラットな床をコンパクトカーに作る方法

コンパクトカーはフラットな床で車中泊ができるのでしょうか?狭い空間の小さな車でも工夫次第で快適に寝れるフラットな床で車中泊が楽しめます。今回はパッソを使って1分でフラットな床にできる方法を考えました。車中泊で試したレビューも参考にしてください。
コンパクトカー車中泊

【車中泊】夏の虫除け対策!窓のネット不要?

車中泊では暑い季節を迎えると「虫除け対策」が大切になります。窓のネットや網戸が不要でかんたんな虫除け対策の方法を紹介します。これからの季節の車中泊にむけてテストしてきました。その結果、「蚊」や「ブヨ」への効果がどうだったのかも紹介します。
コンパクトカー車中泊

【車中泊】暑い夜の対策!安く涼しく過ごす3つの方法

暑い季節は車中泊の夜が問題。車内はとても暑くて眠れないこともあります。どうしたら涼しく安眠できるのでしょうか?実はお金がかからず普段あるものも利用すれば一晩涼しく過ごせる方法があります。実際にコンパクトカーでやってみたらもう手放せません!その方法をご紹介します。
コンパクトカー車中泊

車中泊用ダンボール【窓の目隠し】にイラストを描く!その効果とは?

車中泊の夜には窓の目隠しが必須です。防犯上の対策もあるしプライバシーを守るためにも目隠しは大切な役割があります。そこで作ったのがダンボールを使った目隠しです。でも、そのままだと殺伐としているのでデザインを施してみようと考えました。その効果をご紹介します。
コンパクトカー車中泊

【車中泊】窓の目隠しをダンボールで簡単に自作する方法

車中泊で窓を目隠しをダンボールで簡単に自作する方法を紹介します。一度作っておけば何度でも簡単に同じ目隠しが作れます。ダンボールを利用することでメリットも出てきます。不要なダンボール箱を再利用するのでお金はかかりません。どんな車でも簡単に自作できる特徴があります。
コンパクトカー車中泊

コンパクトカーで車中泊!2人が足をのばして寝る方法

1000ccのコンパクトカーで車中泊の旅はできないものでしょうか?実は2人でも十分な車中泊ができる方法があります。今回はコンパクトカー「パッソ」を利用してシンプルな車中泊仕様にしてみました。2人でも足をのばして寝る車中泊が楽しめます!2泊3日程度は楽に車中泊の旅ができます。
コンパクトカー車中泊

フラットな床でなくても、車中泊を楽しむ方法とは?

車中泊を楽しむにはフラットな床でないとだめでしょうか?いえいえ、そんなことはありません。小さなコンパクトカーでも車中泊を楽しめます!今回はコンパクトカーに車中泊ができるように設定する方法を紹介します。レンタカーでもできるので是非楽しんでみましょう!
コンパクトカー車中泊

『コンパクトカー車中泊』低い天井でもシングルバーナーでお湯を沸かす方法

車高の低いコンパクトカーの車内でもシングルバーナーを使ってお湯を沸かす方法を紹介します。 ワンボックスカーなら車内の高さがあるのでシングルバーナーを使っても心配はないのですが、コンパクトカーは車内が低いので使えるかが問題です。 ...
コンパクトカー車中泊

コンパクトカーで車中泊にチャレンジ!

車中泊では「軽バン」をメインにして国内を回ってきました。今回は、トヨタのパッソで車中泊を計画してみようと思います。 追記2019年3月26日(最後部) トヨタ「パッソ」1000㏄ 車中泊用に軽バンのシンプル化を進めていま...
タイトルとURLをコピーしました