「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」

「静岡・沼津」車旅のおすすめスポット!沼津港の海鮮から絶景の道の駅を紹介

東日本の旅遊びスポット
この記事は約9分で読めます。

静岡県の沼津は、車旅で立ち寄りたいスポットであふれています!

今回は、沼津港の海鮮から絶景スポットの道の駅をはじめ、

街中の居酒屋・スーパー、温泉まで、沼津の魅力をご紹介します。

「広告」

静岡県・沼津へ出発!

静岡県沼津までは、東京から首都高➡東名高速を通り行くのです。

片道約150㎞なので「日帰りの旅」でもOK

沼津はどこらへんにあるのか?

今回ご紹介する沼津市は、ここにあります。

駿河湾を囲むように、ぐるっと海沿いに面している!

お茶畑も広がってる!

このお茶は全国で飲まれるのでしょうね・・・

沼津は駿河湾を囲んだ街

高台から見ると、よくわかります。

それにしてもきれいな景色です!

沼津の場所が分かったところで、車をすすめましょう!

まずは、海老名SAで休憩、「カレーまん」を食べよう!

途中、東名高速の海老名サービスエリアで人気の食べ物をゲット

あのおみやげで有名な「東京ばなな」

TVでも取材されていた「東京ばななのカレーまん」です。

どことなくバナナの形になっているカレーまん

いつも食べてるカレーまんと、違うのかな・・・

ばななの形をしている

ばななの刻印が真ん中に・・・

二つに割ってみる

美味しいカレーの具が入っている

中からカレーの具がたっぷり

ジューシーに入っているのです。

次にみつけたのが、肉巻きおにぎり

これもおいしそうだ

一つ買うことにした!

この肉巻きおにぎりも、どこかで紹介されたようです。

看板にかいてある。

しかし、540円はちょっと高い気がする・・・

でも、美味しさには負けた

本場の肉巻きおにぎり

圧肉巻きで豚肉

チーズがけを買った

思ったよりも、ずっしりと重い

チーズがたっぷり乗ってる!

かなりボリュームがある

こんどは、団子に目が移った

人気No1は、特製ゴマダレの黄金餅

これにしよう!

この餅も、ボリュームがある

見た目よりも、食べ街があった!

海老名SAのトイレはきれいになってた!

最新の空き情報が見える

これなら、駆け込んでも、間に合うな・・・

沼津に到着!市内にはおもしろい魅力がいっぱい

沼津に着いたので、ちょっと市内を車で視察です

すると、沼津インターの近くに、温泉があった

天然温泉 駿河の湯です

ちょっと入ってみることに

昼ご飯と入浴込みで安かった

ここで温泉に入って、休憩です

富士山の天然水が出ていたので、ペットボトルにいただき!

さて、今晩の車中泊の用意です

市内のスーパーに入ってみた

こんな値段です。(1年前)

伊豆のひじきが売ってる

美味しそうなので、おみやげに買った

沼津市内からちょっと郊外へ・・・

すると、沼津市明治資料館があった

歴史はまったくだめなので、高校でも赤点連続、先生が、もういいから・・・

と言って、面談でなんとか合格になった

それはどうでもいい話でした・・・

中に入ってみることにした

こんなすごい建物です

どこか明治時代の雰囲気なのでしょうか?

この方が「江原素六」先生です。

易しそうな雰囲気が・・・

昔の様子を再現してる

歴史を感じる部屋です

ロビーには、江原先生のことを学んだ子供たちの感想が掲示してあった

みんなワープロで打ってるな・・・

最近の小学生はパソコンが使えるようです

切り貼りしているのが、なつかしい

午後3時過ぎたので、市内を視察していたら、

ラーメン店があって、出てきたお客さんに美味しいと教えてもらったので

入ってみた

なかなか美味しそうです

味噌豚骨ラーメン

たっぷり、焼き豚がのってる

でかい海苔だ!

調味料を適当にかけてみた

次は、市内の駅前を見に行った

マックがあったので翌朝たべることにした

これは翌朝の朝マック!

おいしい居酒屋もある

地元のひとで一杯になるお店

お酒を飲むときは、絶対に運転してはいけません!

千本浜公園があった

千本浜公園は、駿河湾が一望できる海岸です。

場所は以下の通り

駐車場は無料です

松がたくさんあります

堤防を越えると、海が見えます

こんな感じで、浜辺まで行けます

松林があって、

中を散歩できます

沼津港へ行こう!

旅のスポット「静岡県の沼津港」をご紹介します。

実は沼津港には海鮮丼など新鮮な海の幸が楽しめるスポットがあります。

地元で水揚げされた新鮮な魚を使った海鮮丼

まさに絶品ではないでしょうか。

沼津港とは?

静岡県沼津市は人口191,489人の街です(令和3年12月1日現在)。

沼津港の水揚げ量は 3万4000トンで 陸送品を含めると6万1000トン

静岡県で第2位、

全国では15~20位ともいわれています。

水揚げの主なものはサバ・アジ・イワシ・カツオ・マグロが全体の96%

年間の水揚げ量は3万4000トン

陸送品を含めると6万1000トンの取扱量です。

特にアジの干物は有名で、サバ節とともに全国の生産量の約40%を占めています。

こんなお店のアーケードがあって、

どこか昭和を思い出します

沼津港には「美味しい海鮮丼」があると聞いたのです。

その海鮮丼を出しているのが「いりいち」というお店です。

屋号「入一(いりいち)」の由来は、お客様の入りが一番になるようにと先代の思いをこめた屋号だといいます。

沼津魚市場仲買商 水産卸の「秋山商店」が開いている天然魚を使った海鮮丼の専門店。

こじんまりとした店内にはカウンター席とテーブル席があります。

メニューは3段階あって、

「上」2,300円

「特上」3,300円

「極」4,300円

今回は「上」を頼みました。

10品がベースとなっています。

特上は5品プラスの15品

極は特上に5品プラスで20品の魚がのります。

特徴は「天然物の魚」で旬のもの

地元「御殿場のお米こしひかり」を使っていることです。

カンパチは時間を置いて熟成した刺身を使っていたり、マグロは中トロ

どの魚もいいものを選りすぐって使っています。

海鮮につかう魚は天然もので、ご主人の目にかなったものだけを選んで海鮮丼を作っています。

ぼくは「上」を頼んで食べたのです

刺身の分厚さに驚き!

ふんだんに盛られた各種魚の味が新鮮でさらに驚きです。

さすがこだわりの店主が提供する海鮮丼だ!

思わず「旨い!」と口に出してしまいました。

こんな感じで盛られてます

もっとズームアップしてみました

よだれが出ます!

なんといっても、値段以上の満足感がある「いちいりの海鮮丼」はおすすめです。

沼津港には懐かしさがある

沼津港の近くに、有料駐車場があります。

そこに車を止めてぶらぶらと近辺を歩いてみました。

ひもの屋さんや海鮮丼、ウナギ店などたくさんの食堂やお店

とってもワクワクするのです。

沼津港の雰囲気は、どこか懐かしい日本の良さが残っているのです。

沼津港で感じたのは「活気」です。

平日にもかかわらず多くの人が各地から来ていました。

やはり、おいしいものが食べられることが人気の理由かもしれません。

ここが絶景の道の駅だ!

いよいよ絶景の道の駅を紹介します

ぷらっとパーク NEOPASA駿河湾沼津 (下り)①

がその道の駅です

こんな感じで、駿河湾を見渡せる高台にあるのです

場所は以下の通り

高速道路に入らなくても、外側にも駐車場があります

そこに車をとめて休憩ができるし、

プラットパークのといれや、レストラン、コンビニも使えるから便利

車からはこんな感じで駿河湾がみえる

とっても気持ちいいです

道の駅には、こんなテラスがあって、休めます

お店もたくさんあり、

ご飯も食べることができます。

こんなメニューです

サーモン・いくら・シラスが乗った海鮮を注文

海鮮がたっぷりです!

海を見ながらだと、美味しさが増します

よく見えないので

拡大してみました

いろんなおみゃげが売ってます

ニューサマーオレンジを買いました

すぐに車でたべてみた・・・

川がやわらかく、甘くて、味はやっぱりオレンジですね!

お手洗いもきれいに整備されています。

車中泊の時間がやってきた!

駐車場が混んでないときは、一晩休憩もできるようです。

なので、今晩は休憩です。

ネットは、WIFIルーターでつなぎます

バックドアを跳ね上げると、

海が目の前で、気分が爽快!

夕暮れは、駿河湾は、こんな感じ

そして、夜がやってきました

段ボールの目隠しで、プライバシーを守ります

コンパクトカーでの車中泊は、こんな感じ

ラジオはAM専用

なぜかといえば、AMは夜になると、日本全国の放送が聞こえてくるから面白いから

海外も放送も聞こえます

LEDライトを天井からつるします

これで、車内の照明になり、十分なあかるさです

虫コナーズは、よく効きます

蚊など虫がきません

換気と冷却のため、USB扇風機があります

電源は、スマホ充電用の予備電池

夜になると、駿河湾の夜景がとってもロマンチック!

ずっと見ていてもあきません

マットとマクラで快適に寝ます

コンパクトカーのフラットな床が簡単にできます。

⇓参考にしてください

翌朝、荷物を整理して

積み込みます

これで出発です!

ここまで、沼津の魅力と観光スポットを紹介しました

沼津はとっても面白い魅力的な、スポットがたくさんあります

そして、海鮮がおいしいのと、お茶もうまい!

温泉もあり、絶景の道の駅もある、おすすめのエリアです。

この記事を書いた人
たびと@旅遊び

軽バンやコンパクトカーで車中泊の旅をコンセプトにブログを運営。日本縦断の旅、東北縦断の旅。北陸縦断の旅、九州最南端の旅、温泉巡りの旅などいろいろ経験しています。お金をかけないで、しかも面白く車中泊ができる方法や車中泊の車をDIYで作る方法など紹介しています。

たびと@旅遊びをフォローする
ブログランキング参加中!
東日本の旅遊びスポット
「広告」
たびと@旅遊びをフォローする
タイトルとURLをコピーしました