「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」

車旅スポット

【車中泊スポット】道の駅・観光地・おすすめモデルコース

車中泊におすすめのスポットを紹介。道の駅や観光地、実際のモデルコースを詳しく解説します。

コンパクトカー車中泊ガイド

パッソで2泊3日の旅を楽しむ方法!参考モデルルートと予算を紹介

初めてコンパクトカーで車中泊をしたい方もいるでしょう。そこで今回は、1,000㏄のコンパクトカー「パッソ」を使って、2泊3日の車中泊を楽しむ方法を紹介します。注意点や事前準備もまとめましたので、これから車中泊する方は一つの目安として参考にしてみてください。
軽バン旅・シニア向けガイド

九州温泉巡りの決定版!車中泊で楽しむ道の駅と温泉旅

九州は温泉の宝庫として知られ、その数や質の高さから全国的にも人気の観光地です。では、車中泊の旅ではどんな温泉地がいいのでしょうか?今回は初めて九州で車中泊の旅を計画している方向けに「温泉が近くにある道の駅」を中心としたおすすめのプランを紹介します。
軽バン旅・シニア向けガイド

【初心者版】軽自動車で峠は大丈夫か?安全に峠越えをする方法と注意点を解説

軽自動車はそのコンパクトなサイズと燃費性能の良さから、多くの人に愛されています。しかし、初めて軽自動車で峠越えをする方にとっては、不安も多いことでしょう。この記事では、軽自動車での峠越えに必要な運転方法や注意点を詳しく解説します。また5つの峠越えの体験談も紹介します。
総合車中泊ガイド

車中泊の旅ならではの観光地を見つける方法と注意点を解説!感動スポットも紹介

車中泊の旅は、自由な旅程と宿泊費の節約が魅力です。しかし、初めて車中泊の旅に出かける際、どのように観光地を見つけ、計画を立てるべきか悩む方も多いでしょう。本記事では、車中泊の旅に適した観光地の見つけ方や注意点について解説します。また、筆者が実際に行ってみた、おすすめの感動スポットも紹介します。
軽バン旅・シニア向けガイド

山口県「道の駅 みとう」の車中泊は魅力がいっぱい!遠い歴史が今に蘇る

九州までの車中泊の旅の途中山口美祢市に入ったのは夕方。車中泊の場所をさがしていたら「道の駅 みとう」があった。ここで一晩車中泊が可能なのかをチェックしてみた。近辺の散策で驚いたのは歴史的に重要な場所だった。その魅力を紹介します。
軽バン旅・シニア向けガイド

「佐多岬」へ車中泊14日間の一人旅!東京から九州まで下道マップ付き

中古の軽バンで東京から九州までの下道を14日間かけて往復した記録です。経費や走行距離、ガソリン代などの詳細を紹介しています。
軽バン旅・シニア向けガイド

「静岡・沼津」車旅のおすすめスポット!沼津港の海鮮から絶景の道の駅を紹介

静岡県の沼津は、車旅で立ち寄りたいスポットであふれています!今回は、沼津港の海鮮から絶景スポットの道の駅をはじめ、街中の居酒屋・スーパー、温泉まで、沼津の魅力と観光スポットをご紹介します。一度いったらリピート間違いなしです。
軽バン旅・シニア向けガイド

奥会津のおすすめ車旅スポット!100万年の秘境エリアをご紹介

福島県の奥会津と言えば大自然が残っているエリアとして有名ですね!実はまだ皆さんが知らない秘境エリアのスポットがあります。当記事では奥会津にある車旅ならではの秘境エリアを紹介します。
軽バン旅・シニア向けガイド

東北の「そば王国山形」をひとり車旅!おすすめ「七兵衛そば」をご紹介

東北の山形はそば王国と呼ばれているほどそばがおいしい!そば好きにはたまらないエリアではないでしょうか。そこで今回はひとり車旅の途中で食べた山奥のお蕎麦屋さん「七兵衛そば」をご紹介!全国から集まってくるほどの人気があるそば店です。
軽バン旅・シニア向けガイド

青森八戸を味わう大人の旅

東北の北の青森にはなぜか旅人を癒してくれるものがある。今回は電車で行く青森県八戸の街の旅をご紹介いたします。八戸の街が大人の旅に満足感を与えてくれるのはなぜなのでしょうか?軽バン車中泊の車旅では何度か訪れた八戸とは一味違う旅になりました。
軽バン旅・シニア向けガイド

山王山温泉ひとり旅の魅力。星空を見ながら入る美肌の湯

多忙な日常から抜け出し、たまには非日常の世界へ行きたくなりませんか?今回は岩手県一関にある山王山温泉 瑞泉郷ひとり旅の魅力を紹介します。山奥の温泉宿で星空を見ながら露天風呂に入れるひとり旅がおすすめです。
軽バン旅・シニア向けガイド

真夏の伊豆半島 道の駅「伊東マリンタウン」車中泊の旅で立ち寄る

真夏こそ伊豆半島はおすすめの立ち寄り地です。理由は、南の国の雰囲気が味わえる雰囲気が充満しているから。伊豆半島車中泊の旅でちょっとだけ立ち寄ってみました。
軽バン旅・シニア向けガイド

軽バン「国内ひとり車中泊の旅」の記録。走行距離16,000kmから見えたこと

車中泊をしながら国内のひとり旅はどのようにしているのでしょうか?そこで今回は日本の国内で合計走行距離16,000Kmの車中泊の記録をご紹介。軽バンで車中泊しつつひとり旅をする魅力をお伝えします。
軽バン旅・シニア向けガイド

「四万温泉」ひとり旅の魅力。昭和レトロに癒される旅

日頃の疲れをとるには温泉が一番ですね!そこで今回は電車でリーズナブルに行ける四万温泉でリフレッシュしてみました。ひとり旅なら昭和の良き時代を今によみがえります。
軽バン旅・シニア向けガイド

「会津西街道」コンパクトカーで春のひとり旅

春先から初夏にかけて大自然の空気を感じたくなりひとり旅へ。そこで今回は会津西街道ひとり旅に出発!ちょっと温泉にも入りおいしいものを食べたいからコンパクトカーでの車旅です。
軽バン旅・シニア向けガイド

車中泊の早朝だけの絶景とは?ひとり旅で味わう最高の気分

車中泊ではどんな気分が味わえるのでしょうか?それは、車中泊でしか味わえない早朝の空気。今回は車中泊のひとり旅でしか味わえない朝の贅沢な時間をご紹介いたします。
軽バン旅・シニア向けガイド

【金沢ひとり旅】近江町市場の海鮮丼の魅力

ひとり旅の楽しみは美味しいものを食べること。せっかく金沢を旅しているので、近江町市場へ海鮮丼を食べに行くことにした。そこで見た北陸金沢の海鮮丼はド迫力があった!
軽バン旅・シニア向けガイド

【北陸金沢】列車で大人のひとり旅。東茶屋を味わう

たまには列車でひとり旅をしてみたくなった。歴史と北陸の味覚が味わえる石川・金沢へのひとり旅。そこにはリラックスできる金沢の文化がありました。
軽バン旅・シニア向けガイド

車中泊の旅【山形】飯豊温泉と絶景の樽口峠の記録

雪が降る前の東北山形の車中泊はちょっと寒い!そんな時は、秘境まで足を延ばして温泉に入るのもいいものです。今回は飯豊温泉と絶景スポット「樽口峠」まで足を延ばした2018年の思い出の記録です。コロナ前の良き時代だった・・・