「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」
東日本の旅遊びスポット

軽バン「標高2,172m」を越える!日本国道最高地点の通過記録

2018年の6月に軽バンで「日本の国道最高地点」を通過した記録です。中古の軽バンで迷い込んだ国道292号。そこを進むと恐るべき上り坂へ!エンジン全開でのチャレンジと下りの効かないエンジンブレーキと加速する恐怖!どんな車中泊の旅だったのか紹介します。
コンパクトカー車中泊

【車中泊】フラットな床をコンパクトカーに作る方法

コンパクトカーはフラットな床で車中泊ができるのでしょうか?狭い空間の小さな車でも工夫次第で快適に寝れるフラットな床で車中泊が楽しめます。今回はパッソを使って1分でフラットな床にできる方法を考えました。車中泊で試したレビューも参考にしてください。
コンパクトカー車中泊

【車中泊】夏の虫除け対策!窓のネット不要?

車中泊では暑い季節を迎えると「虫除け対策」が大切になります。窓のネットや網戸が不要でかんたんな虫除け対策の方法を紹介します。これからの季節の車中泊にむけてテストしてきました。その結果、「蚊」や「ブヨ」への効果がどうだったのかも紹介します。
旅遊びとキャンプ

キャンプ用品の落とし穴?後悔しない買い方とは

アウトドアでキャンプはワクワクするもの!でも初めての場合後悔することも少なくありません。それは最初からキャンプ用品を買い込んでしまうことです。この記事では、初心者がキャンプを始めるときにどんな注意が必要なのかを解説します。失敗しないためにレンタルする方法も説明します。キャンプを楽しむためにもぜひチェックしてほしいポイントです。
大人のひとり旅

車のひとり旅は自由気まま。車中泊の魅力と楽しみ方

車で行くひとり旅の魅力は語り切れない。そんな大人のひとり旅は一度はしてみたいもの。ツアーや温泉旅行では味わえない魅力が満載。車中泊をしながら自由気ままな車旅は元気を取り戻す旅。今回ははじめて車旅をしてみたい方にその魅力と方法を紹介します。ぜひ参考にしてくほしい。
コンパクトカー車中泊

車中泊用ダンボール【窓の目隠し】にイラストを描く!その効果とは?

車中泊の夜には窓の目隠しが必須です。防犯上の対策もあるしプライバシーを守るためにも目隠しは大切な役割があります。そこで作ったのがダンボールを使った目隠しです。でも、そのままだと殺伐としているのでデザインを施してみようと考えました。その効果をご紹介します。
魅力のひとり旅

60代ひとり旅を遊ぶ!自分を解き放す魅力

ここまでよく生きてきたものです。もう人生もラストコーナーに差し掛かった60代。そろそろいろいろなしがらみを解き放して身軽になってもいいころ。ひとりになると見えてくるものがあります。ひとり旅の魅力はあたらしい自分との出会いかもしれません。車中泊を通して大人のひとり旅の魅力を紹介します。
コンパクトカー車中泊

【車中泊】窓の目隠しをダンボールで簡単に自作する方法

車中泊で窓を目隠しをダンボールで簡単に自作する方法を紹介します。一度作っておけば何度でも簡単に同じ目隠しが作れます。ダンボールを利用することでメリットも出てきます。不要なダンボール箱を再利用するのでお金はかかりません。どんな車でも簡単に自作できる特徴があります。
コンパクトカー車中泊

コンパクトカーで車中泊!2人が足をのばして寝る方法

1000ccのコンパクトカーで車中泊の旅はできないものでしょうか?実は2人でも十分な車中泊ができる方法があります。今回はコンパクトカー「パッソ」を利用してシンプルな車中泊仕様にしてみました。2人でも足をのばして寝る車中泊が楽しめます!2泊3日程度は楽に車中泊の旅ができます。
車中泊グッズ

【車中泊】軽バン後部の乗り降りを楽にする方法

軽バンで車中泊をしていると後部の居住エリアから外に出る時や入るときに靴を履くのが面倒になります。この出入りを楽にする方法を紹介します。短時間に靴を履いたり脱いだりできます。また雨の日にも出入りが楽になるのでおすすめです。
温泉ひとり旅

車中泊で日帰り温泉!旅先で見つける方法

車中泊の旅先で見つける日帰り温泉は大人気!車旅と言えば「日帰り温泉」は外せません。温泉の基礎知識と日帰り温泉の見つけ方を紹介します。また今まで旅先で見つけたちょっとうれしい日帰り温泉を紹介します。
魅力のひとり旅

車中泊ひとり旅!定年後だけの特別な魅力

定年後の趣味で大人気の車中泊のひとり旅。定年後なにかをやってみたい!なにかに没頭してみたい!そんな魅力が満載の車中泊の旅。それもひとり旅ならではの魅力があり、さらに定年後となるとさらなる魅力が待っています!定年後だからこそぜひチャレンジしてみたいのが車中泊のひとり旅。どんな魅力があるのかご紹介します。
旅遊びとキャンプ

アウトドア「キャンプ」には3つの健康効果

多忙な日々を送っているといつの間にか身体はストレスまみれに!実はアウトドアのキャンプにはこんな身体を元気にする3つの健康効果があります。大自然の中に身を置くだけでもうれしい効果があります。キャンプが持っているパワーを紹介します。キャンプでストレス解消しましょう!
東日本の旅遊びスポット

車中泊で行く!奥会津で春のふきのとう探しの旅

毎年、春が訪れるころ300㎞車を走らせていくところがあります。大自然の中の雪の下で育ったふきのとうが顔を出す秘密の場所。苦みの効いたふきのとうが絶品の味わいを出す季節なのです。車中泊ならではのシンプルな旅は、一層この時期のワクワク感を倍増させます。
魅力のひとり旅

車旅の原風景・幼いころトラックで父と超えた峠と湖

いつから車旅が好きになったのか、いまだにわからないのです。でも、ひとつだけ鮮明に今でも残っている記憶があります。父はすでに30年近くまえに元気にあの世に行ったのですが、その父との思い出です。父はたたき上げの長距離トラックの運転手で主に東北か...
車中泊用ソーラー・バッテリ

【車中泊用】使えるポータブル電源の選び方

車中泊で大活躍するポータブル電源!しかし、どう選んだらいいのでしょうか?経験もふまえ車中泊で使えるポータブル電源とバッテリーの選び方を解説します。家庭で充電したり、ソーラー発電で充電したり、走行充電したり、様々な方法があります。これからの季節はアウトドア楽しみもあるので、使える電源があると便利です。
車中泊用のソーラーシステム

車中泊でソーラー発電を使うメリットとは?その効果を紹介

車中泊の旅ではどのように電気を確保するかが課題となります。特に長期間になる車中泊ではその重要性が増してきます。そこで利用したいのがソーラー発電です。太陽光の自然エネルギーを利用した発電は天気さえよければ自動で充電をし続けます。車中泊の旅ではソーラー発電がどのようなメリットをもっているのかを紹介します。
大人のひとり旅

湧き水を見つける旅!車中泊の朝茶は心安らぐ

車中泊の旅をしていると、おいしい湧き水に出会うことがある。都会では見ることのできない「湧き水」の透明でこんこんと絶え間なくあふれ出る水。「水って、こんな風だったんだ!」と感動します。湧き水で飲む朝茶は車中泊ならではの楽しみです。
東日本の旅遊びスポット

窓から春のしおかぜ!海辺で贅沢な車中泊

とっても気持ちがいい春先の車中泊!特に海辺のドライブは春の潮風と柔らかな日差しと磯の香で最高の季節でもあります!春ならではの発見もあるから面白い。春の海へ出かけてみませんか!千葉県外房の春の光景をご紹介。