車中泊用バーナー・クッカー シンプル車中泊「調理道具」は一つだけでOK! 車中泊では時々調理をします。まな板に包丁ではなく1本のキッチンバサミが万能なのです。車中泊を始めたころは、キャンプと同じグッズを用意したものです。車中泊の車は自分の城だから、何でも揃うワンルームマンションにしてしましたくなるのです。衣装箱ほ... 2019.09.27 2021.03.15 車中泊用バーナー・クッカー
大人のひとり旅 「車中泊の旅」には思い出が詰まっている。 車中泊の旅を重ねると、便利なグッズから遠ざかるものです。シンプルで自分が本当に好きな道具をもって出かかるのです。便利なグッズがあればあるほど、物に支配された車中泊になってしまうのです。究極は最低限のグッズがあればいいのだと感じます。これでも... 2019.09.25 2021.02.20 大人のひとり旅
東日本の旅遊びスポット おすすめパワースポット福島県!会津総鎮守「伊佐須美神社」とは? 福島県を車旅していたら、地元の方におすすめの神社があると聞いた。早速、訪ねてみた。そこは文化のど真ん中と言えるほど、なぜここに?驚きの神社でした。伊佐須美神社の由来福島県の会津盆地南縁にある宮川沿いに鎮座する神社です。陸奥国二宮・会津総鎮守... 2019.09.24 2021.03.15 東日本の旅遊びスポット
東日本の旅遊びスポット おでかけスポット埼玉県!道の駅「果樹公園あしがくぼ」の「ちちぶ餅」と「とう七まんじゅう」 (公開:2018年12月29日、更新:2019年9月23日)埼玉県飯能市から秩父方面に国道299号線を走り秩父郡横瀬町(よこぜ)に入ると、道の駅「果樹公園あしがくぼ」があります。周りを山にかこまれ小川にはきれいな水が流れています。道の駅「果... 2019.09.23 2021.03.15 東日本の旅遊びスポット
東日本の旅遊びスポット 絶景高原の車中泊「道の駅しもごう」と感動の大川羽鳥県立自然公園 朝日に照らされる山々と済んだ空気は、都会の生活をしている自分にはリゾート地であり、明日からまた、がんばろうというエネルギーが体の奥から湧いてきます。(公開:2018年12月24日、更新:2019年9月13日)車中泊でしか味わえない贅沢な道の... 2019.09.13 2021.03.15 東日本の旅遊びスポット
車中泊キャンプの旅 車中泊で防災キャンプをはじめよう! (公開:2019年4月29日、更新:2019年9月9日)追記内容2019年9月8日~9日 台風15号の千葉県通過を利用して、停電訓練をしました。高い確率で発生が予想されている大地震!記憶に新しい熊本地震(布田川断層帯・日奈久断層帯)は30年... 2019.09.09 2021.03.15 車中泊キャンプの旅
軽バン車中泊改造 軽バンのバックドアを内側から開閉する方法 軽バンの中から、後部のバックドアをワンタッチで開閉したいと悩んでいました。しかし、中古の軽バンではその機能がありません。なんとか内側からバックドアを開閉できなかと検討し改造しました。そして、実際に車中泊で使ってみたらとても便利でした。その簡... 2019.09.08 2021.06.11 軽バン車中泊改造
東日本の旅遊びスポット 山梨県「老舗温泉宿」おすすめの1軒!山梨ワイン24時間無料です。お酒も・・ 世の中には、まれに「そこまでやる?」というほどサービスの良い店があります。今回紹介するのは山梨県下部にある老舗の温泉宿です。お得感満載、おすすめの1軒です。お酒好きなら、選んで間違いない!先にサービスを話しちゃいます。お酒が自由に好きなだけ... 2019.09.04 2021.03.15 東日本の旅遊びスポット
ソロキャンプと旅 気軽に始める「ソロキャンプ」おすすめの道具1品と楽しみ方 ソロキャンプをする。そんな時に自分だけのグッズがあると楽しみ方はさらに広がります。おすすめの1品と遊び方を紹介します。特に夜の焚き火と夜空は最高です。焚き火とランタンが一層リラックスな気分を引き立てるのです。あると便利です!(公開:2019... 2019.09.04 2025.02.27 ソロキャンプと旅
旅遊びスポット 車中泊「道の駅」午前3時のトイレはどう? 車中泊で車旅をしていると、やはり大事なのはトイレと洗面です。道の駅では、休憩が主な利用方法なので、顔を洗ったり歯を磨いたりする場所が意外と無いものです。そこで経験から快適な使い方を紹介します。道の駅で一晩休憩する時・・・道の駅は休憩がおもな... 2019.09.03 2021.02.20 旅遊びスポット
車中泊の情報 車中泊で動画配信サービスはどう?メリットを解説 日本全国を車中泊しながら車旅を続けていると、たまにテレビが恋しくなります。しかし、どこでもテレビが映るわけではないし、その時間に見たい番組を地方局が放送していることも稀です。そんな時にWiFiを使ってPCで動画配信サービスを使えば、車内はあっと言う間にシアターに変身してしまいます。 便利なことに、ジャンルを選べるので車旅のちょっとした息抜きになるのです。動画配信サービスのメリットを紹介します。 2019.09.03 2023.12.21 車中泊の情報
東日本の旅遊びスポット 山梨県で車中泊ができるおすすめの道の駅があります。隣が温泉「延命の湯」です! 山梨県を車旅する時に、是非立ち寄って温泉に入って、朝は小鳥のさえずりの中で散歩したら気持ちが良いところです。おすすめです。そこは道の駅「こぶちざわ」です。早朝の日の出前の道の駅「こぶちざわ」です。大型キャンピングカーが数台駐車していました。... 2019.09.02 2021.03.15 東日本の旅遊びスポット
ファミリーキャンプと旅 キャンプ・車中泊「思い出作り」ファミリー向け広い区画で安くキレイなおすすめサイト! 少し子供の手がはなれ、やっと出かけることが出来る時を迎えます。そこで人気なのがファミリーキャンプですね。思い出作りのキャンプと車中泊が大人気です。しかし、問題はオートキャンプ場の利用料が高くホテル並みだったり、1区画が狭くお隣さんと近すぎた... 2019.09.02 2021.03.15 ファミリーキャンプと旅
軽バン車中泊改造 軽バン「車両点検」車中泊装備を全部外してチェックをする。 2年間車中泊で使った軽バンは2万キロを走行し104,000㎞になりました。車両を点検することにしました。全ての装備を外してチェックをしました。作り込みをしていないので、約1時間で全ての装備を外し、まっさらになった軽バンを紹介します。車中泊で... 2019.08.27 2019.09.12 軽バン車中泊改造
旅遊びとキャンプ キャンプで困らない「必要なグッズ」焚き火に便利なガスバーナー キャンプに出掛けて困ったことの一つに、BBQに使う炭や夜の焚き火のマキに火がなかなかつかない事です。参加者を待たせないで速やかに火を着ける事の出来るすぐれもののグッズを紹介します。キャンプは火が命です!BBQやキャンプで炭をおこしたりマキを... 2019.08.25 2021.03.12 旅遊びとキャンプ
軽バン車中泊改造 軽バン車中泊「3速AT」2速トルクの使い方 軽バンは商用車なので、荷物車です。3速AT車の2速目のトルクが想像以上に大きく、アウトドアでの使い方を紹介します。軽バンの3速AT車はめずらしい平成23年登録の軽バン「三菱クリッパーハイルーフDX」は、古い軽バンです。オートマチックトランス... 2019.08.22 2021.02.20 軽バン車中泊改造
旅遊びとキャンプ 車中泊キャンプ「軽バンと小型テント」の便利な使い方 大自然の中で思いっきり楽しむキャンプ。キャンプサイトに軽バンと小型テントをプラスして楽しむ便利な方法を紹介します。軽バン車中泊と小型テントのコラボレーションキャンㇷ゚には様々な楽しみ方がありますね!大型テントに5~6人でワイワイと一緒に寝起... 2019.08.21 旅遊びとキャンプ
旅遊びとキャンプ 車中泊キャンプ「便利なグッズ」幻想的な光のランタンとたき火台 車中泊とキャンプのハイブリッドなスタイルは、楽しさも倍増します。意外と忘れがちなランタンとたき火台を紹介します。季節に応じてロマンティックな夕べとなります。車の横にテントを張って、楽しみます。着替えや、スマホ、WiFiの充電は車で。キャンプ... 2019.08.19 2019.08.24 旅遊びとキャンプ
魅力のひとり旅 車中泊「一人旅」海をみて飲む! 単純な事ですが、車で出かけて海をみて一人で飲む。これは最高のドラマなのです。どんなボロ車でも、寝られればいいのです。こんな車ですが、山形の海をみる。一年前のことですが、この時期になると思い出すことがあります。道の駅 あつみ 猛暑の山形の海。... 2019.08.14 2021.03.15 魅力のひとり旅