「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」

車中泊【鳥取砂丘】うどんを煮る。

西日本の旅遊びスポット
この記事は約2分で読めます。

九州まで車中泊の途中。立ち寄ったと鳥取砂丘。台風25号が通過した後の豪快な日本海の海原を見ながら、うどんを煮ました。

「PR」

鳥取砂丘に行ってみよう・・・

九州佐多岬まで車中泊の長い道中です。

標識が鳥取砂丘を案内しています。迷いましたが、また来ることはないかもしれない。

立寄る事にしました。海岸が近づくとパーキングになりました。満杯で車列ができていました。

パーキングエリア
パーキングエリア

諦めて、パーキングを通り過ぎて間も無く、空き地がありました。車4台位は停車できるスペースです。絶景ポイントの近くで、だれもいません。

海に降りる道があった。

車を止めて、散歩すると海に出る小道があった。そこを歩いていくと広大な日本海が見えてきた。

駐車スペース横の鳥取の海 台風通過後で荒れていた。
駐車スペース横の鳥取の海 台風通過後で荒れていた。

波音がすごく、海岸に工事用の鉄板を打ち込んで防波堤にしているのです。

日本海が広大過ぎる鳥取砂丘

海に出ると右のほうに鳥取砂丘が見えた。ここからでも十分に見る事ができて満足していた。

海は数日前の台風25号が通過したあとで、荒れていた。高い波が海岸にたたきつけられて、白く砕けていた。怖くなるほどの波しぶきだ。

しばらく、ボーっと見ていた。

車に戻る。

30分位、海をみていただろうか。車にもどった。

ちょうど昼過ぎで、おなかが空いていた。

京都舞鶴を出て、ここまで来てしまったのです。

ここに来る前にスーパーで地元の練り物を買っておいた。

ごぼう天です。

これで、うどんを煮て食べよう・・・

うどんを煮る

生のうどんを買っていたので、ごぼう天をいれて食べる事にした。

鳥取のごぼうは有名ですね。スーパーで作りたてのごぼう天が100円と超安いのです。

軽バンのスライドドアを開けた。

うどんを煮る
うどんを煮る。うどんの玉が写ってました・・・

砂丘側を空けると海風が入って気持ちがいい。

いつものクッカーとバーナーを出して煮る。

鳥取砂丘の豪快な海を見ながらうどん。

これは、豪快な自然を目の当たりにうどんを食べていることが、信じられないのです。

いまどこにいるのかすら、忘れてお身とうどんをすすっていました。

ごぼう天入りのうどん。130円也。

鳥取砂丘は思い出です。

いつこれるか分からない車中泊。この海をしっかりと記憶に刻んだようだ。

さらに、うどんを食べた事が、後々まで強烈な鳥取砂丘の思い出を脳裏に焼てけているのには、驚いた。

その後、九州へ向かう。

tabito(旅人)

タイトルとURLをコピーしました