(最終更新:2020年3月22日)
車中泊では車内でインターネット環境があれば
とても便利ですね。
ブログを書いたりメールをチェックしたり
情報を検索したりできます。
車中泊で使えるwifiは、
どの様な方法があるのかをまとめました。
参考にして快適な車旅と車中泊をお楽しみ下さい。
*[Wi-Fi」の表記を、簡単に「wifi」で書きました。
車中泊や車旅でのインターネットを使う方法
車旅でインターネットをする場合は
スマホ、タブレット、パソコンを利用します。
車で移動するので当然電波を使います。
電波を使う方法には2種類あり
もっとも一般的なのはwifiを使う方法です。
もう一つは緊急避難的にデザリングを使う方法です。
wifiとは?
「wifi」とは無線LAN規格のIEEE 802.11a/b/g/nを指すブランド名です。
wifiマークの付いた無線機器同士は、
相互接続出来るようになっています。
最近ではデジタルカメラやテレビ等もwifiで繋がるようになってきました。
wifiとインターネットの関係

簡単に説明すると、
光回線等を通してつながっているインタ-ネット回線は
wifiルータに接続しています。
このwifiルーターから電波が出ていて、
この電波でパソコンやタブレット、スマホと
インターネットを繋いでいるのです。
要するに無線でつながっているのです。
これが基本形です。
wifiのフリースポット
最近はフリーでwifiがつながるスポットが増えています
そこにはこんなマークが貼ってあります。
デザインは参考です。
車中泊には便利なスポットです。

車旅や車中泊ではこのマークの貼ってある場所で
無料wifiを利用することがあります。
スマホのキャリアと契約すると、
無料のwifiのスポットのサービスを提供している場合があります。
どこで無料wifiが使えるかを紹介します。
コンビニでの無料wifi
無料wifiサービスが使える代表的なコンビニは、
「セブン-イレブン」「ローソン」そして「ファミリーマート」の3社です。
*長時間駐車や車中泊はご注意下さい。
セブン-イレブン 名称:セブンスポット
場 所
イトーヨーカドー、デニーズ、西武等。
全国のセブン&アイグループ15,000以上の店舗で使う事ができます。
NTTBP提携でフレッツ光回線利用。
使い方
メールアドレス・性別・誕生年を入力し、
パスワード等所定し仮登録をします。
その後、届いたメールに記載されたURLから本登録を行い利用できます。
利用制限:1回60分 1日3回まで。
ローソン 名称:LAWSON Free Wi-Fi
場 所
全国のLAWSON(ローソン)の店舗で使えます。
KDDI回線利用。
使い方
メールアドレスのみの入力で利用が出来ます。
利用制限:1回60分 1日5回まで。
ファミリーマート 名称:Famima Wi-Fi
場 所
全国のファミリーマートの店舗で使えます。
NTTデータの高速回線利用。
使い方
メールアドレス、性別を入力して仮登録その後、
届いたメールに記載されたURLにつなぎ
本登録し利用ができます。
利用制限:1回20分 1日3回まで。
道の駅 名称:道の駅SPOT

全国の道の駅では、
無料wifiサービスを行っているところが増えています。
道の駅により、
利用時間が違いますので現地で確認してください。
基本的には1回60分が多いようです。
メールアドレスで登録してから使えます。
道の駅でwifiを利用する場合は、
wifiが利用できる休憩室などがあります。
パソコンやタブレットを利用して使います。
車内では距離が遠い場合は使えません。
近い場所に駐車して、
運が良ければ車まで電波が届き使える場合もまれにあります。
利用者が多くなる朝と夕方から夜間は、
接続が難しくなる場合が多くありました。
早朝3時頃はすいていて使えました。
『初心者向け』モバイルWiFi

(商品更新:2020年3月22日)
始めてモバイルWiFiをお使いになる方は、この下商品がおすすめです。
通常はいつでも使えるモバイルwifiを
契約して使うのが一番便利で確実です。
モバイルwifiは、パソコン、タブレット、スマホと
つなぐだけでインターネットが利用できる便利な機器です。
回線工事不要で使用開始まで早い為、
自宅でもそのまま使う事ができて便利です。
モバイルwifiの現在の参考料金を紹介します。
割引等の詳細は各社提供のホームページをご覧ください。
Broad WiMAX
参考月額:2,726円~ (*業界最安値)
So-net モバイル WiMAX 2+
参考月額 :3,380円
GMOとくとくBB WiMAX2+
参考月額 :2170円~
BIGLOBE WiMAX 2+ (*スマホ紹介のサイトです)
参考月額 :3,800円
UQ WiMAX
参考月額 :3,880円
『WiFiが使える方』用の特別割安な商品

WiFiをある程度お使いになっていて「手厚いサポートが不要な方」は、安く使えてお得なデータSIMカードのみのプランでWiFiを使えばさらに安くなります。

※月額料金は、2020年2月25日現在です。
変更も予想されますので、事前にご確認ください。
追記:2019年7月8日ポケットWiFiについて
ポケットWiFiの正式な名称は「モバイルルーター」と帯びます。
「ポケットWiFi」の名称は
ワイモバイルが発売したモバイルルーターの商品名です。
現在は、「ポケットWiFi」の名称は
一般的にモバイルルーターの代名詞として
使われています。
モバイルWiFiの名称も使われています。
ここでは一般的な「モバイルWiFi」の名称で説明します。
モバイルWiFiは、
基地局から電波が送信され、それをモバイルWiFiが受信して
スマホやタブレットに電波を転送するシステムです。
基地局からの電波が受信できるところなら、
インターネットが楽しめます。
要はインターネットを中継する機器なのです。
特徴としては、
通信速度が高速で大容量の通信が可能であり、
場所を選ばないので携帯用、
移動用に適しています。
もちろん、
便利なことから最近では自宅や移動先でも、
このモバイルWiFi一つでネットを楽しんでいる方も増えてきました。
スマホのデザリング
これはスマホのキャリアが提供しているサービスです。
スマホの電波を利用してインターネットにつなぐ方法です。
スマホとインターネットはつながっています。
そこからデザリングという機能を使って
パソコンやタブレットにつないで、
インターネットを使います。
この方法は、スマホの契約情報量(何ギガか)を
使い切ってしまう場合もあります。
使い放題であればいいのですが注意が必要です。
周りにWi-Fiが全くない場合の緊急的な使い方がおすすめです。
追記:2019年9月12日 WiFiレンタルを利用してみた。
レンタル版のモバイルWiFiです。
ネットから簡単に借りる事が出来ます。
短期間ならとても便利です。15日間利用してみました。
車中泊で短期の旅なら「WiFiレンタル」が便利!使ってみました。
まとめ
車旅では、インターネットが切り離せない必要な情報源となります。
様々なwifiの使い方がありますので、
状況に応じて選択しましょう。
快適なインターネット環境は、車旅をも快適にしてくれます。
tabito(旅人)