「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」

「軽バンの広さ」は狭くない?車中泊の体験レビュー

車中泊用フラットな床
この記事は約3分で読めます。

初めて車中泊の旅を軽バンでする場合に広さが気になるところです。

「軽バンって狭くない?」
「軽バンは天井が低くいのでは?」
「後部の広さは寝ることができるの?」

軽バンは車中泊で選んでも大丈夫かという心配が当ブログの読者から寄せられました。

軽バンを使った車中泊の居心地の実感を紹介します。

「広告」

軽バンの広さは4畳半の半分

4畳半のフルフラットは落ち着く広さです。

軽バンは「商用車」なので、荷物をたくさん積むことを第一に設計されています。

特徴は、後部がフルフラットになることです。

乗用タイプでもフルフラットになるものもありますが、商用車としての軽バンはビールケースを何十箱も摘んだり、宅配の荷物を満載します。

なので軽バンの後部は荷物の出し入れが便利なように広く高さが高くフルフラットになっているのが特徴です。

その広さは、横幅120センチ、縦が180センチなので、4畳半の半分の広さもあります。

ひとり旅には絶妙な広さ

寝袋で足をのばして寝ることができます。

軽バンの後部は4畳半の半分の広さです。

この広さは車中泊の旅で、特にひとり旅では絶妙な広さではないかと感じています。

後部のフルフラットは床の真ん中にあぐらをかいて座ってみると分かります。

軽バンのハイルーフタイプだと、天井がかなり高く感じて圧迫感がありません。

寝てみると縦が180センチあるので、170センチ位の身長なら足をのばして大の字で寝ることができます。でも、幅が120センチなので手を広げるとぶつかります。

丁度、こじんまりとした茶室で、1対1でお茶を頂く部屋の広さほどです。

軽バンでの車中泊はグッズの収納が重要

軽バンは収納をコンパクトに考えると書斎にもなる

軽バンは軽自動車なので、小さな車体です。

その大半をフルフラットで車内高が高いので、しっかりとした部屋に改造ができるのが魅力です。

乗用タイプだと、床も壁も天井も豪華な内装を施してある分、重量が重くなっていて車内の容積も狭くなります。

軽バンはいっさい豪華な内装はなく、必要最低限の装備で構成されているのですから、広く使えるのは当然です。

問題は、いかにコンパクトに車中泊のグッズをまとめるかにあります。

工夫次第でいくらでもシンプルでコンパクトに改造ができます。

狭い空間ならそれなりにアイデアの出しどころで変わるので頭を常時ひねりながら遊べてキリがありません。

実に面白いところです。

日本縦断の車中泊でのレビュー

日本を縦断した旅で感じたのは、面倒くさがりやには絶妙な広さだったということです。

後部の真ん中に座れば、天井や壁の収納などどこでも手ば届いてなんでもできるので、ある点で飛行機のコックピットのような狭くても居心地の良さがあるのです。

バーナーや食器などはすぐ手に届くし、急ぐなら寝袋はそのままで移動することもできます。

ひとりの車中泊の旅なら、問題なく軽バンの広さで可能です。

ぼくは夫婦で二人旅をした経験もありますが、不便さは感じませんでした。

おわりに

車中泊で日本を縦断したみて思うのは、軽自動車でも十分走れることです。車の性能が良くなっていることと道が下道でも整備されているためですね。

これから車中泊を軽自動車で考えている方は、軽バンも選択肢の一つになるのでおすすめです。

この記事を書いた人
たびと@旅遊び

軽バンやコンパクトカーで車中泊の旅をコンセプトにブログを運営。日本縦断の旅、東北縦断の旅。北陸縦断の旅、九州最南端の旅、温泉巡りの旅などいろいろ経験しています。お金をかけないで、しかも面白く車中泊ができる方法や車中泊の車をDIYで作る方法など紹介しています。

たびと@旅遊びをフォローする
ブログランキング参加中!
車中泊用フラットな床
「広告」
たびと@旅遊びをフォローする
タイトルとURLをコピーしました