車中泊の距離と日数で変わる生活必需品を紹介します。
1泊2日の短期間の車中泊から1カ月を超える長期の車中泊まで実際に使った体験をもとにしています。
軽自動車での車中泊に必要な生活必需品です。
軽自動車で車中泊する生活必需品
車中泊ほど楽しくワクワクするものはありません。普段の生活から離れた「非日常」の車中泊。便利な必需品を揃える事は、車中泊の楽しさをアップします。
軽自動車は狭い
軽バン(商用貨物車)で車中泊をした十先を参考にご紹介します。
軽バンは軽自動車なので小回りが利いてとても便利です。普通は日常生活で使えますから、特別な外見ではありません。
しかし、車中泊では軽バンは一変します。軽バンの後部のバックドアをオープンにして海を見ながらコーヒーを飲んだ時など最高のコッテージとなるのです。
小さいからこそ、簡単に手に入り、車中泊用に簡単にカスタマイズ出来て、お金もかかりません。
高速道路は使いません。途中の車中泊の情緒が無くなり目的地への到着するために走るだけになってしまうからです。
それでは、面白くありません。車中泊は「全て下道」の経験から必需品をご紹介いたします。
「生活必需品」5つのパターン
車中泊を楽しくするには、必需品をどの様に選ぶかで楽しさが大きく違ってきます。車中泊の日数に応じた必需品を20年の経験から4つのパターンに分けて説明します。
- その1:近距離の場合
- その2:少し遠方の場合
- その3:遠方の場合
- その4:長期間の場合
その1:近距離の場合
- 日数:1泊2日~6泊7日
- 距離:100㎞~200km
多くの方はこの日数から車中泊を始めているようです。往復200㎞~400㎞辺程度の車中泊が一般的です。
理由は、持ち物を忘れても何とかなる。1泊、2泊の期間で、たくさん楽むためにBBQセットや鍋の必需品等を詰め込みます。
一時的なので必需品が多くても多少の不便はしのげるからです。
キャンプと車中泊をセットしたハイブリッドタイプもこんな日程です。非日常を楽しむには十分な車旅です。
この日程であれば好みで好きなものをたくさん積んで楽しみましょう。
オートキャンプであればBBQセット、テントも予備に積んで普段使っている食器やガスコンロ、イス、テーブルなど楽しみに合わせて持参します。
クーラーボックス+氷は工夫で夏でも3日は持ちます。
近距離の車中泊必需品リスト
食事関連
カセットコンロ又はガスバーナー
鍋又はコッヘル、調味料
クーラーボックスに氷。
箸、フォーク、皿
ガスライター、ペーパータオル
折りたたみテーブル
食料、ペットボトルの水・・・
就寝・着替え関連
布団・毛布(又は寝袋)
マット、エアーマクラ
着替え
生活用品
スマホ、トイレットペーパー
洗顔用部、タオル
温泉セット
ごみ袋、保険証、薬・・・
趣味関連
カメラ、PC、充電用バッテリー
DVD、釣り道具・・・
その2:少し遠方の場合
- 日数:3泊4日~6泊7日
- 距離:1000㎞~1500km
4日以上の車中泊は、車旅にも少し慣れてきた方ですね。距離は1000㎞~1500kmへの車中泊の旅となります。
忘れ物も何とかガマンするか調達で乗り越えられます。
例としては東京ー青森間の旅。或いは東京ー能登半島の旅・・・
地方のスーパーで美味しく新鮮で安い食材やお弁当も手に入ります。初心者でも無理なく楽しめる距離と日数です。
基本食べ物は現地調達が始まります。クーラーボックス+氷(時には冷蔵庫)
お風呂セットなど生活用の必需品はシンプルになってきます。
着替えも4泊程度なら日数分を持参します。荷物が少なくするためにコインランドリーを利用します。
少し遠方の車中泊
必需品リスト
食事関連
登山用ガスバーナー、コッヘル
調味料、料理ハサミ、
クーラーボックスに氷。
箸、フォーク、皿、ガスライター
ペーパータオル、水用ボトル、魔法瓶・・・
就寝・着替え関連
寝袋、マット、エアーマクラ
着替え(3日分・コインランドリ―利用)
生活用品
スマホ、トイレットペーパー
洗顔用部、温泉セット
ごみ袋、保険証、薬、日本全国地図・・・
趣味関連
カメラ、PC、WiFi ルーター等、
充電用バッテリー、
趣味や遊び道物は少なくなる・・・
その3:遠方の場合
- 日数:1週間~3週間
- 距離:2000㎞~6000㎞
一週間を超えてくる車中泊車中泊の必需品のスタイルが変わってきます。観光を取入れたり一カ所に数日滞在したりだんだん遠くまでの旅となります。
オイル交換やタイヤの調子など点検も必要になってきます。
たまにはビジネスホテルで体調管理や調整をする場合もあります。
必需品は、6泊7日程度の車中泊と似ています。
しかし、おおきく違っているのは極力コンパクトでシンプル。そして食料をはじめ生活用品等は現地調達で処理する方法に変わってきます。コインランドリーが大活躍します。
生活は、完全にシンプルになってきます。運転での疲れで料理を作るという毎日の作業が面倒になってきます。
さらに食器を洗ったりゴミの処理等を考えると、だんだんシンプルになります。生きるための必需品に少しシフトしてきます。
テレビ・ラジオも無いと寂しくなってきます。
遠方の車中泊必需品リスト
食事関連
登山用ガスバーナー、コッヘル
調味料、料理ハサミ
箸、フォーク、皿、ガスライター
ペーパータオル、水用ボトル、魔法瓶・・・
就寝・着替え関連
寝袋、マット、エアーマクラ
着替え(3日分・コインランドリ―利用)
生活用品
スマホ、テレビ・ラジオ、
トイレットペーパー、洗顔用部
温泉セット
ごみ袋、保険証、薬、スリッパ、カサ
日本全国地図(計画・予定作成で必要) ・・・
趣味関連から必需品へ
カメラ、PC、WiFi ルーター等
充電用バッテリー、
カー冷蔵庫、ポータプル電源
趣味の道具は少なくなる・・・
その4:長期間の場合
- 日数:1カ月以上
- 距離:6,000㎞~2万キロ越え
本格的な車中泊となり日本一周。東京―九州―四国、東京―東北ー北海道一周等と長距離の車中泊となります。3か月に及ぶ車中泊をされている方も見かけます。
必需品は大きく変わってきます。途中でタイヤ交換やオイル交換も数回に及ぶこともあります。
現地調達が原則となってきます。宅配も旅の途中のコンビニで受け取ったり、
車中泊が日常生活の場となったきます。
2019年に計画しています。軽バンという狭い空間で1カ月を超える生活をしながら車中泊を続けるのです。サバイバルな宇宙飛行の様でなんとも言えないロマンを感じます。
この車中泊では、極力シンプルに長続きできる様に必需品も再検討して計画をしています。
電力はソーラーシステムは、九州までの車中泊でも活躍ました。
長期の車中泊必需品のリスト
食事関連
登山用ガスバーナー、コッヘル、
調味料、箸、料理ハサミ、フォーク、皿、
ガスライター、ペーパータオル、
魔法瓶・・・
食品は全て現地調達。
就寝・着替え関連
寝袋、マット、エアーマクラ、
着替え(3日分・コインランドリ―利用)
生活用品
スマホ、テレビ・ラジオ、
トイレットペーパー(トイレにない時用)、
洗顔用品、温泉セット
ごみ袋、保険証、薬、スリッパ、傘、
日本全国地図(計画・予定作成で必要)・・・
趣味関連から必需品へ
カメラ、PC、WiFi ルーター等、
カー冷蔵庫、ポータプル電源
充電用バッテリー、ソーラー関連・・・
車中泊で使わなかった必需品一覧
今迄に持参して使わなかった必需品あくまでも個人の感想です。
- 家庭用カセットコンロ:車内の格納場所に困った。
- 鍋、フライパン:オートキャンㇷ゚の時だけ使った。
- 釣り道具:全くやらなかった。やる気力がなかった。
- テント・タープ:オートキャンプだけでした。
- 5L水ボトル:2Lと0.5Lの魔法瓶が便利だった。
- 折りたたみイス:車の外で座る事がなかった。
- DC-ACコンバーター:100Vを使うことが無かった。
- ナイフ:料理ハサミがまな板と包丁がわり。
- 大きなランタン:明るすぎ。小LEDランタンが活躍。
まとめ
これから車中泊を始める方は、1泊2日の短期間で体験して少しずつ長めの計画をして経験をつむと、必需品が体験からわかってきます。
備えあれば患いなしといわれますが、是非出来る限り考えて車中泊を楽しんで行きましょう。
tabito(旅人)