「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」

夏の車中泊は『熱中症の予防と対策』が必須!快適に楽しむ方法

車中泊の情報
この記事は約5分で読めます。

夏の車中泊では熱中症の予防が大切です。ドライバーの体調管理と車中泊の車の対策について紹介します。

暑さで命の危険性もあるためしっかりとた対策をして車中泊の旅を楽しみましょう。熱中症対策はドライバーの体調、車の対策、駐車場での対策があります。

以下の3つに分けてポイントを説明します。

その①:熱中症の予防方法
その②:車の熱中症対策
その③:夏の駐車場の注意点

「広告」

その①:熱中症の予防方法

はじめはドライバーが日頃から熱中症につより体を作ることを紹介します。

「暑熱順化」(しょねつじゅんか)という方法です。 暑熱とは、夏場の炎天下における熱さの事です。

暑熱順化の仕組み

環境が暑い時は涼しい時に比べて 持久性運動能力が低下します。

この暑い環境下で持久性を保つには、体温を上げない事です。そのために人は熱くなった体温を放出することが必要になります。

積極的に汗をかくことで、上手に体熱を放出できる体に変化していきます。このように暑さに順応できる体になることを「暑熱順化(しょねつじゅんか)」といいます。

運転手の「暑熱順化」対策をして、暑さに強い体に仕上げることです。消防士が訓練して暑さに慣れる体つくりをしています。どんな暑さの中でも消防活動ができるように普段からトレーニングをしています。

暑熱順化のトレーニング方法

朝の涼しい時に30分のウォーキング

暑くなる前の涼しいうちに、ウォーキングを30分程度おこなうと効果があるのです。早朝のウォーキングは気分も爽快になり、この時期は汗も適度に出て「暑熱順化」が進みます。

長めに入浴をする

ちょっと熱めの風呂に長めに入ることも「暑熱順化」をすすめます。暑い夏だからこそ、ゆっくりと体を温めてはどうでしょうか。

炭酸の入浴剤は冬場だけではなく、夏の入浴でもポカポカ感は同じです。特に1日クーラーの中で過ごした時には汗をかかないので、炭酸の入浴剤はとても温まります。楽しみながら入浴しましょう!

「広告」

その②:車の熱中症対策

あたり前ですが、熱中症にならないためには標高の高い涼しい場所に移動するのがベストです。

標高の高い場所を選ぶ

車中泊の目的地や宿泊地を標高の高い所に設定しましょう。真夏でも高原の爽やかさが、とても気持ちがいいのです。

そこを拠点に、車旅をしてから、また、標高の高い所で車中泊というパターンを作るのです。昨年の猛暑はこれで大成功でした。毛布が欲しいくらいでした。

平地は危険

真夏の照り付ける太陽で温まった駐車場に車を止めて車中泊をするのは危険もあり対策が必要です。初心者の場合は平地は避けた方が良いと思います。

寝ている内に熱中症になってしまうリスクが高いです。道の駅の冷房の効いた休憩所で休んだり、スーパーに飛び込んで体を冷やしたりしますが、それでも車中泊には焼け石に水です。

駐車中はエアコンはストップするのがマナーです。今迄真夏の平地や海辺で車中泊をしてきましたがエアコンの無い駐車場は地獄です。

そこで窓を開けると、蚊やブヨが入ってきて寝られたものではありません。対策が必要です。

車の窓には網戸を設置

カーテンと網戸
カーテンと網戸

100均の網戸用のアミと段ボールやプラダンで作ります。窓にぴったりはまるように工夫して、寝るときに窓にはめ込んで寝ます。

外気は意外と温度が低くなるので網戸は必要です。

虫除けの準備

いくら網戸があっても車に虫は入ってきます。特に換気をするために運転席や助手席の窓を1センチくらい開けても蚊は入ってきます。

虫除けスプレーを用意します。通常スプレー缶ですから、車内で使用すると場合によっては爆発して炎上します。

寝る前に車内にスプレーしてからしばらく外にいて蚊が死滅してから車内に入りましょう。

扇風機を設置

USB扇風機
USB扇風機

USB式のファンを用意しましょう。これは良くつかいます。風があるのと無いのとでは雲泥の差です。

是非、ファンを用意してサブバッテリーを使って夜中はファンを回して冷やしましょう。

クーラーボックスと冷たい水は水筒に確保

100円氷をコンビニで買って、2Lのステンレス水筒に入れて水を確保します。暑い車内では、夜中に水が欲しくなります。また、クーラーボックスも役にたちます。

車内の遮光カーテン

食者日光を遮るカーテン 車内温度がずいぶん違います。車中泊の場所に日陰が無いな所もあります。可能な限り車の後部を日に向けて駐車。
カーテンを閉めて直射日光を遮断します。

後部のウインドはフロントガラスより間口が狭いのでこの様に駐車すると直射日光を防げるので暑さ対策となります。

フロントガラスもアルミのカーシェイドを利用してカーテンとダブル使用して暑さ対策の効果を上げます。

緊急避難的に、車に水をかけ気化熱で冷やしたこともあります。

意外と効果のある「うちわ」

エネルギーを使わない空冷グッズ。それは日本の伝統的な「うちわ」です。

その③:夏の駐車場の注意点

駐車位置は良く考えて選ぶ

大事なのは、駐車位置を良く考えて止めることです。フロントガラスが太陽が涼む方を向けると、午後からの西日が入り車内は相当な暑さになります。

なので、バックドアを太陽に向ける位置に駐車して、バックドアにはカーテンで遮光します。すると温度がさがりますので幾分快適になります。

早めの到着でエンジンを冷やす

早めにエンジンを冷やすことが必須です。

真夏は走ってきてすぐに駐車し車中泊するとエンジンの熱気がすごいのです。

真夏の走行ではエンジンが相当熱くなっていて車体から熱を発するのです。夜になる前に早めに到着してエンジンを切って車を冷やす事で暑さ対策をします。

エンジンが冷えるまで時間がかかりますがこの暑さ対策で夜は涼しくなります。

おわりに

夏の車中泊では重要な熱中症対策について紹介しました。普段から熱中症に強い体を作っておくことも大切です。

この記事を書いた人
たびと@旅遊び

軽バンやコンパクトカーで車中泊の旅をコンセプトにブログを運営。日本縦断の旅、東北縦断の旅。北陸縦断の旅、九州最南端の旅、温泉巡りの旅などいろいろ経験しています。お金をかけないで、しかも面白く車中泊ができる方法や車中泊の車をDIYで作る方法など紹介しています。

たびと@旅遊びをフォローする
ブログランキング参加中!
車中泊の情報
「広告」
たびと@旅遊びをフォローする
タイトルとURLをコピーしました