「当ブログはアフィリエイト広告を利用しています」

人気のクリスタルガイザー。その種類と見分け方

番外編
この記事は約4分で読めます。

いま大人気ミネラルウォーターの「クリスタルガイザー」。

楽天の「水・ミネラルウォーターランキングでは1位(2023年4月3日現在)と売れている商品です。

今回はクリスタルガイザーの種類と見分け方を紹介します。

「広告」

大人気のクリスタルガイザーには2種類ある?

クリスタルガイザー 700mlのボトル

実は、このクリスタルガイザーには2種類あり、少し成分が違っていて飲み口も少し違います。

どの様に違うのか2種類の特徴を紹介したいと思います。

正規品と並行輸入品の違い

クリスタルガイザーには「正規輸入品」「並行輸入品」の2種類があります。

輸入方法の違いから説明したいと思います。

正規輸入品

「正規輸入品は、日本の総代理店(特定の地域や市場について 独占的に販売権を保持している代理店)を通して輸入している 商品」となっています。

正規輸入品は、全て原産地が「シャスタ産」で大塚食品が正規輸入者 です。

並行輸入品

「並行輸入品とは日本の総代理店以外の輸入業者が、総代理店の扱う ものと同じ商品を原産国や第三国の総代理店から輸入した商品」となっています。

並行輸入品の多くは、安く輸入し日本国内で安く販売されます。

並行輸入品は、「シャスタ産」と「オランチャ産」の2種類があり混在し選べません。

一般敵に「オランチャ産」が多くなっています。

取水地の違い

クリスタルガイザーには2つの水源があり、別々に生産されています。

「シャスタ産」と「オランチャ産」です。

下に地図を置きました。

シャスタ産

シャスタ産はアメリカ合衆国カリフォルニア州北部の「マウントシャスタ」が水源です。

特徴は、水の硬度が1L当たり、 38mg/Lです。軟水です。

*水の「硬度」はこの後に説明します。

オランチャ産

オランチャ産はアメリカ合衆国カリフォルニア州の「オランチャ」が水源です。

特徴は、水の硬度が1L当たり、 67mg/Lです。

軟水と中程度の硬水の間位で、日本の関東の水道水とほぼ同じです。

軟水と硬水

私たちが普段飲んでいる水には、「軟水」と「硬水」の2種類があります。

硬度というのは、水1Lあたりのミネラルの「カルシウム」や「マグネシウム」の含有量で、WHO(世界保健機関)が定めている基準です。

それぞれに特徴があります。

ミネラルとは無機物のことで、栄養素として必要な、カルシウム・マンガン・鉄・コバルト・硫黄(いおう)・銅などの無機塩類を言います。

ミネラルウォーターの名称は、これらの成分が含まれているのが理由ですね。

硬度とは、実際どんな違いがあるか・・・

WHO(世界保健機関)では以下の様に決めています。

(参考)水道水の硬度:関東約68mg/L、近畿約45.1 mg/L


区分硬度
軟水60㎎/L未満
中程度の硬水60~120mg/L
硬水120~180mg/L
非常な硬水180mg/L以上

出典:WHO(世界保健機関)での定義


軟水の特徴

  • ほぼ無味無臭。日本料理や香りを楽しむ飲み物に最適
  • お腹にも優しく、赤ちゃんや小さな子どもにも安心
  • 肌や髪にも優しく、洗っても心配はほとんどなし
  • 石鹸や洗剤の泡立ちが良い
  • しかし、ミネラルが少ないので補給はできない

硬水の特徴

・苦味・独特の味・風味は、料理の味付けに向かない

・カルシウム、マグネシウムのミネラルが多く 体質改善等が期待

・便通を良くする効果

・ダイエットに人気で飲まれている

・動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞のリスク軽減

・多量摂取は、結石のリスクが高くな る

バナジウムの含有量

バ天然ミネラルの一種であるバナジウムは、血糖降下作用やコレステロールの沈着を防ぐ作用があると言われています。

シャスタ産:100mlあたりバナジウムが5.5μg含まれている。
オランチャ:バナジウムが含まれていません。

まとめ

クリスタルガイザーの2種類の特徴がわかりましたでしょうか。

ほぼどちらも日本の基準では軟水に属していて、オランチャ産の水でも関東の水道水位の硬度です。

バナジウムだけはシャスタ産には含まれています。

これらの基準を参考に、日本で販売されているミネラルウォーターの見方も理解できるのではないかと思います。

旅先で地域のおいしい水の成分を調べてれば、体調管理や健康にも参考になり面白いですね。

自分の体に合ったミネラルウォーター、料理に合った水を選びましょう。

tabito(旅人)

この記事を書いた人
たびと@旅遊び

軽バンやコンパクトカーで車中泊の旅をコンセプトにブログを運営。日本縦断の旅、東北縦断の旅。北陸縦断の旅、九州最南端の旅、温泉巡りの旅などいろいろ経験しています。お金をかけないで、しかも面白く車中泊ができる方法や車中泊の車をDIYで作る方法など紹介しています。

たびと@旅遊びをフォローする
ブログランキング参加中!
番外編
「広告」
たびと@旅遊びをフォローする
タイトルとURLをコピーしました