特別なナンバープレートを取得する方法

番外編
この記事は約3分で読めます。

最近走っている車のナンバーを見ていると「?」と思うことがあります。軽自動車が白色のナンバーを付けていたり、デザインされたナンバーなどがあります。
今年10月に交付が開始された「地方版図柄入りナンバープレート」の取得方法・金額について国土交通省の資料を基に調べましたので紹介したいと思います。

スポンサーリンク

地方版図柄入りナンバープレート

この特別なナンバープレートは、地域の魅力を全国にPRすることを目的に国土交通省が進めている事業です。車が所属する地域をデザインした特別なナンバープレートを付けて走ることで地域・観光の振興が一層促進することになるのですね。
(参考)下は趣旨の引用とリンクです。


 地方版図柄入りナンバープレートは、”走る広告塔”として、地域の風景や観光資源を図柄とすることにより、地域の魅力を全国に発信することを目的に、平成30年10月1日から全国41地域において交付を開始いたしました。・・・
 http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk6_000032.html

  引用:国土交通省自動車局自動車情報課

導入される地域 全国41の地域

東北 盛岡、岩手、平泉、仙台、山形、庄内  
関東 土浦、つくば、前橋、越谷、成田、柏、世田谷、杉並、富士山(山梨)
北信 新潟、長岡、富山、金沢、石川  
中部 福井、富士山(静岡)、豊田、春日井  
近畿 滋賀、京都、奈良
中国 鳥取、福山、下関、山口  
四国 徳島、香川、愛媛、高知  
九州 長崎、佐世保、熊本、大分、宮崎、鹿児島

ナンバープレートの種類


出典:国土交通省

事業用には「緑色の縁取り」があり、軽自動車には「黄色の縁取り」があります。
プラス寄付1,000円以上すると、フルカラーのナンバープレートになります。

申請の期間と方法

申込期間

2017年10月10日から2020年9月末頃まで(予定)。
お持ちの車と同じ番号で、「特別仕様ナンバープレート」に交換することも可能です。

申込先

図柄ナンバー申込サービス https://www.graphic-number.jp/html/GKAA0101.html

ディーラー・整備工場でも受付してくれます。

交付手数料

交付料金は地域により異なります。詳細は、リンクをご確認ください。http://www.mlit.go.jp/common/001254748.pdf

登録自動車・中型標板:7,280円~8,600円
登録自動車・大型標板:10,690円~14,940円
軽自動車・中型標板:7,280円~9,280円

利用期間

ナンバープレートを変更する事由が発生しない限り、廃車になるまで使うことができます。もし、使用を終了する場合は、記念に穴を空けてから受け取る事ができます。


2020年に導入予定の17地域

北海道 知床、苫小牧
東北 弘前、白河
関東 松戸、市川、船橋、市原、江東、葛飾、板橋
北信 上越
東海 伊勢志摩
近畿、四日市、飛鳥
中国 出雲
四国 高松

まとめ

全国のご当地ナンバーで図柄付になると華やかになりますね。自分の車が自分の地域のPR・地域新興を背負って走る事になりますから、ますます安全運転に心がけることが必要ですね。

tabito(旅人)

タイトルとURLをコピーしました