2019年6月7日:ブログ旅遊びの開設から189日目。当ブログのPVを基にブログの成長過程と日々のネット情報を提供します。
ブログ【旅遊び】は新たな段階にシフト
やはりブログが成長するという事を実感する時がきました。開設から189日目です。記事数は239本、530,512文字を通過中です。

5月下旬から変化が見え始め、6月初めに過去最高のPVを発生しましたがスパムではないことを確認しました。その後、PVは安定して増加傾向にあるような気配を感じていました。
先ほど5月下旬から現在までのPVを解析してみると、その傾向は間違いなく安定して増加率も高くなり推移していることが分かりました。
一方Googleサーチコンソールのカバレッジで記事がどれだけインデックスされているか確認すると、3日位のスタンスでクローラーが登録しに来ています。今までより巡回のスタンスが短くなってきました。
Googleアドセンスの概況
当『旅遊び』航空機は離陸後、4カ月が過ぎて5カ月目を通過しています。途中には、エアポケットに落ちたり、低空飛行で危うく失速しそうになったり、突然、急上昇して一気に地上へ急降下するアクロバット飛行なども経験してまいりました。
現在は高度6000m付近を順調に飛行しております。安定飛行の目標の高度10,000mまではさらに時間がかかるようです。
地上付近の視界不良の雨雲からは抜けて、機体も安定して高度を稼いでいます。

ここまで高度が上がってくると、空は青く太陽はきれいに輝いてみえますが、一部まだ抜けきらない雲の層が上空に見える状態です。
しばらく計器飛行を続けてまいります。
今後の見通し
ブログ【旅遊び】は半年を経過して成長が見えてきました。ここまでの道のりを振り返ると239本の記事を半年で書くことは大変でしたが、その努力をブログは裏切らないことが分かってきました。
ブログの記事ネタというものは、どんどん変化していく事もわかりました。つまり、時間が経つに従って記事の元になるネタの構造も変化していくようです。ネタがネタを呼んでくるのです。
大きな変化が発生した当ブログなので、記念にヘッダーの写真を変えました。
今迄は「イタリア」のナポリのアドリア海がテーマでしたが、軽バンでの旅も終盤に入ってきたため、軽バンの軌跡を記録すべく軽バンの写真にしました。
やっとブログ【旅遊び】にマッチしたような感じです。
tabito(旅人)