カバレッジを確認したら有効数が増加していた。

旅遊びブログの運営記録
この記事は約3分で読めます。

ネット速報5月6日。トピックス:カバレッジとは何か?

開設5カ月目のブログ「旅遊び」。アクセス数とトピックスで、日々のネット情報を提供します。

スポンサーリンク

トピックス:カバレッジとは何か?

ユーザーがある事を調べようとしてあるキーワードでGoogle検索をします。

するとその結果がブラウザーに表示されます。

自分のサイトが表示された回数と表示された結果がクリックされた回数を分析するツールが「Googleサーチコンソール」です。

Google検索に自分のサイトや記事のURLがインデックス(登録)されていないと、当然ですが検索結果に出てきませんし、クリックもされません。

Googleのデータベースに自分のサイトや記事のURLが登録されているかどうかをチェックするためのツールが「カバレッジ」なのです。

インデックスカバレッジと呼ばれています。

Googleサーチコンソールのカバレッジをクリックすると、インデックスの状況がグラフで表示されます。こんなグラフです。

カバレッジのグラフ
カバレッジのグラフ

赤い「エラー」は問題があれば件数が表示され、その内容を知ることが出来ます。

緑の「有効」は、現在Googleにサイトや記事のURLがインデックス(登録)されている件数が表示されます。

このグラフでは161件が登録されていることを表しています。

グレーの「除外」は、インデックスされなかった件数が表示されます。

その内容はいくつかに分類されていてインデックスされなかった理由が表示されます。

解決できるものはここで処理します。

詳細記事>>>こちら


昨日インデックスカバレッジが増加

4月26日にインデックスは166から185へと19記事が登録された結果、アクセスが同時に増加しました。

今回は5月6日(本日確認)で、185から208へと23記事分が新たに登録されました。

この影響は、まもなくアクセス数(ユーザー数)に反映されると推測します。

PV数(アクセス数ではない)は、260PVと予測を上回っています。

今回から予測数が一定の割合で上回る事から、4月の予測変数を修正したいと思います。

但し、大型連休の影響もあるので、連休終了後のデータを測定した後に処理します。

Googleアドセンスの概況

昨日のアドセンスは「かろうじて晴れ」の空模様でした。空模様は安定期に入り、次のウェザーパターンにシフトする前兆の様です。

今朝のPV数概況

朝から多数の訪問者があり、感謝いたします。

連休最後の日でもあり、家でゆっくりとネットをご覧になっているのではないかと思います。

前回の速報>>>こちら

tabito(旅人)

タイトルとURLをコピーしました