ブログの新規ユーザー数が過去最高を記録。

旅遊びブログ運営
この記事は約3分で読めます。

ネット速報5月5日。トピックス:数十pvの変動は誤差か?

開設5カ月目のブログ「旅遊び」。アクセス数・PVとトピックスで、日々のネット情報を提供します。

スポンサーリンク

トピックス:数十PVの変動は誤差か?

ブログのアクセス数やPVが何万、何十万のブログから見ると、100pvが200pvに、200pvが300pvになった位の変動では1%にも満たない誤差の範囲ではないかと思います。

新規ドメインで立ち上げた5カ月目のブログにとっては、虫眼鏡で見たような茣蓙の数字にも実は大きな原因のあることが良く見えるのです。

1記事が1pvでの真剣勝負もありえるのです。

100pvから200pvに増加した時、200pvから300pvに増加した時、それぞれに一つ一つの記事と文字数、タイトル、内容等がユーザーの興味に一致する記事であると、pvが敏感に増加する経験をしてきました。

今後、1日500、1000、10,000とPVが増加して行き、記事数は200、400、500と増えて行った時には、もっと大きなデータでの解析になるのではないかと思っています。

小さな変化を見逃すことなく分析することは、今後ブログが成長して行く過程の参考データとなる事を期待しています。

昨日は予測を上回るPVでした。

昨日の朝のスタートの予測では1日の230PV程でしたが、結果289PVと多かったです。検索からの流入は日ごとに増えています。

4月の新規ユーザー数は記録更新。

増加分は新しいユーザーで、日ごとに少しずつ広がっていることを感じます。また、4月の新規ユーザー数は、過去最高を記録しました。

現在は各データが増加しているのですが、この増加はまだ喜べない位の誤差の範疇ですから、まだまだ増えたとは言えない数字です。

Googleアドセンスの概況

GW中は、「快晴」で進んでいます。開始から4カ月目に入り昨日は過去最高の「快晴」で、驚きました。その他のデータも大きく更新中となっています。

大型連休は残すところあと1日です。今日と明日の結果を含めて10連休はどうであったのかを分析したいと思います。

まとめ

ブログがどれ位検索されてアクセス(新規ユーザー)に結びついていくのかは、人の行動で変化していくのですが、予測と実データを比較して推測すると、見えてくる世界があります。

ミニマムなブログサイトで効果的なアフィリエイトが可能となることを検討しても良いですね。

数十記事で効果を上げているブログもあれば、ペラサイト(1記事)でアフィリエイト実績が相当あるサイトがあるのも事実です。

しばらくブログの検討を継続していきます。

※PVとアクセス数の表現方法>>>こちら

本日までの記事数:188記事 438,161文字

tabito(旅人)

タイトルとURLをコピーしました