ブログのアクセス数が2倍に増加【令和の10連休5日目】

旅遊びブログ運営
この記事は約2分で読めます。

開設5カ月目のブログ「旅遊び」。アクセス数・PVとトピックスで、日々のネット情報を提供します。

スポンサーリンク

新元号令和元旦、アクセスが平日の2倍

旅遊びのブログは、新元号令和の元日に好調なスタートとなりました。

ブログ開設5カ月目では通常150~200PV程度で推移していました。

昨日は閲覧が300PVを超え、4月のGoogleコアアルゴリズムの大幅アップデートによる減少以降、最高となりました。

また、閲覧数が1日200pv超えが4日間連続という記録になりました。

大型10連休+新元号元旦+ブログ5カ月目+Googleコアアルゴリズムのアップデート+Googleインデックス登録数の更新(増えた)=2倍のアクセスアップ

こんな計算式が頭に浮かびました。

とすれば、昨日はラッキーな条件の重なりは、めったにないことが起きたかも知れません。初夢ですね!

これが続けばいいのですが・・・

令和元年は、家で迎える

アンケートでは、70%の方が10連休の目的は無い様で家でゆっくりと体を休めて令和元年を迎えてのではないでしょうか。

ブログのアクセス解析を見ると、早朝または深夜に集中していました。昼間はTVで一部始終をご覧になったと推測しております。

深夜から早朝の当ブログへのアクセス、ありがとうございました。

今朝の動き

午前4時前からアクセスの増加があり、この時間としては過去最高となりました。お正月に近いデータではないでしょうか。

Googleアドセンスは、連続で成果が上がっており昨日は1日としては高い数字となりました。概況は「晴天」でした。

トピックス:禁酒165日目

自分のことですが、禁酒開始165日目となります。呑兵衛が禁酒を志して途中での誘惑に負けず165日目です。

きっかけは痛風が久しぶりに発症して、かなり痛かったからです。

人間は、自分の体にいろいろ出てきて本当に考えるのだと実感しました。

逆に考えれば、痛風がなかったら、大量のお酒を飲み続けていたことは間違いないです。

5カ月と少しですが、酒代は約10万円は浮いたのです。さらに、肝臓が元気になり、頭もクリアになり、パソコンが買えそうです。

tabito(旅人)

タイトルとURLをコピーしました