大型連休初日、PV数は夜が好調・・・

旅遊びブログ運営
この記事は約3分で読めます。

開設4カ月目のブログ「旅遊び」。4月からスタートした「今日の速報」では、今日のブログの状況やトピックスを書いていきます。日々ネット環境が変化していくので、このブログがどんな進化をしていくのか可能な限り記録して行きたいと思います。

>>> 今日のトピックス:チャーハンと鉄鍋です!


スポンサーリンク

昨日は後半PV数の伸びが大きかった

大型連休初日の動きは、全般は「並み」で進み後半夜からPV数は伸びました。

予測では140PV辺りでしたが、結果188pvまで伸びました。主に午後8時以降が平日よりも50%増と顕著な増加となりました。

過去1週間のユーザー数の比較では増減なしですが、過去2週間の比較では3.3%の増加となています。

この事から、Googleのアップデートの影響は要約落ち着いてきたように感じます。Googleサーチコンソールではクエリー検索によるクリック、表示回数とも急増しており、検索アルゴリズムは上手く機能を開始したように思います。

今朝のキーワード順位のチェックでは、大きな動きは無く安定して上位をキープしています。

Googleアドセンスの概況

昨日は午前4時前からの動きで開始、一昨日と同様なパターンで進んでいました。結果としては「並み」で終了しました。間も無く3カ月となりますが、ほぼ想定内で微増となっています。アフィリエイトの達人の記事の様に3カ月で○万円という数字ではありません。今月は4桁に届いたような状況です。


トピックス:チャーハンと鉄鍋

今朝は久しぶりにチャーハンを作ってみました。

朝からチャーハンか!

30年になる鉄鍋です。

その昔、美味しいチャーハンが作りたくて鉄鍋を買いました。

何十年か過ぎたら、きっとおいしいチャーハンができるだろうから、それまで鉄鍋を育てようと、コツコツと使ってきました。

そして30年があっと言う間に過ぎて、今日です!!

鉄鍋
30年になる鉄鍋

長年の油が鉄板にしみ込んでいて、何を作っても、まったく焦げ付きません。

鉄鍋にサラダオイルを適量入れてを中火にかけて温めます。

油を鉄鍋の周りに馴染むように回して、煙が出るまで温めます。

そこに、といた生卵を入れてかき混ぜるのですが、ボロボロの手前まで一気に焼きます。

次にご飯をいれて、鉄鍋に押し付けるようにお玉で混ぜていきます。

ご飯は、冷蔵庫でカピカピになって冷たくなったご飯でもOK!

ここからが勝負!

水分を飛ばすべく、ご飯を鉄鍋の中で宙に浮かせたり、混ぜたりとテクニックを使います。塩コショウで味付けて終わり、皿に盛ります。

タマゴチャーハン
タマゴチャーハン

結果、お米一粒づつがパラパラです。そしてお米はもっちりとしており美味しいチャーハンが出来上がります。

調味料は、塩コショウだけです。抜群にシンプルですが美味しいです。

熱々の内に頂くのが最高です!

中華飯店のマスターのやり方をまねて作っています。

様々な方法があるようですが、自分には簡単で超美味しチャーハンが出来るので、この方法を取り入れています。

シンプルなチャーハンの作り方でした。

tabito(旅人)

タイトルとURLをコピーしました