開設4カ月目のブログ「旅遊び」。4月からスタートした「今日の速報」では。今日のブログの状況やトピックスを書いていきます。日々ネット環境が変化していくので、このブログがどんな影響を受けるのか可能な限り記録して行きたいと思います。
>>>トピックス:新鮮な「ふきのとう」
昨日はPV数が200を超えた。
昨日朝のスタートは、「並み」でした。予測としては150~200PVでしたが、結果は232pvと4月では9番目となりました。
200pvを超えたのは、2月はゼロ、3月は13回、4月は現在8回となっています。
3月にはGoogleのコアアルゴリズムの変更にもかかわらず、影響は少なかったのですが、4月初旬の変更では大きく影響を受けました。20%程のPV数減少です。
検索エンジンからの流入は、相変わらず微増が続いいます。ブログランキングサイトからの流入は、安定していてあまり増えません。ランキングが上位になれば流入が増加すると思います。
Googleアドセンスの概況
昨日は、「突然の雷雨でヒョウが降り、後薄曇り」でした。
午前中にパラパラとヒョウが降りまして、スパムかと思いきや本物のクリックでした。
午後からは雨もやみ夕方から夜にかけて晴れ間が見られ、まずまずでした。
今朝は「並み」のスタート
今週はPV数が増加している割には、「並み」のスタートとなりました。
しかし、10時過ぎから100PVに届きそうになっています。これは本物のPVなのか・・・調査する必要があります。
以前に突然のアクセス増に大喜びしました。後で調べたら海外からのスパムでした。今回のアクセスは、ありそうでもあり、疑いたくもなる数字です。
トピックス:新鮮な「ふきのとう」
先日、軽バンでトレッキングしていたら山奥の道端になにやら黄緑色の鮮やかなつぼみが見えました。

車を止めて、見てみると「ふきのとう」でした。

今年は暖かい日が続いたのでつぼみは花になりかけていました。
ちょっと花が開いていますが、これは美味しそうです!
当りを見回すと、あちらこちらに咲いています。さっそく、大自然様に許可を頂きまして、ほんの少しばかり頂いてきました。
てんぷら
帰ってきて、すぐに天ぷらにしてみました。
揚げたてのふきのとうの天ぷらは、塩で食べると美味しいのです。
自然の極上の苦みと塩がマッチして、その美味しさは絶品です!
ふき味噌
10個ほどにお湯をかけて熱湯消毒。冷まして水分を絞ります。
少し黒ずんでしまいますが、大丈夫。(水洗いだけで熱湯をかけない時もあります。)
すり鉢に入れて良くつぶしかきまぜます。後から味噌とみりん少々と砂糖少々を加えて混ぜます。好きなように適当に調合します。
これで「ふき味噌」の出来上がり。添加物無しの純粋「なふき味噌」。
あつあつのご飯にのせて食べると、これまた「絶品!」
道の駅で売っているのを見たら、花が咲いて開ききったものが10個位で200円。花が少しさきかかったものが500円、つぼみのままのは1,000円でした。
前回の速報>>>こちら
tabito(旅人)