>>>トピックスは「サクマ式ドロップス」です。
開設4カ月目のブログ「旅遊び」。4月からスタートした「今日の速報」では。今日のブログの状況やトピックスを書いていきます。日々ネット環境が変化していくので、このブログがどんな影響を受けるのか可能な限り記録して行きたいと思います。
このデータはどうしたことか?
4月17日のどん底のPV数から、その後徐々に微増しているのは、どうしたことか?
いままでのパターンと違うのです。
PV数が奈落の底に落ちる前を超えてきました。尖がっているところは、スパムではなく人生初の「バズった」記事でPV数が増えたのです。
2019年2月の記事です。現在はリライト(追記)しています。
その記事は、>>>こちら
またまた、増加して喜んでいると、一気に地獄へ真っ逆さまとなってからは、簡単には喜べないのです。
嬉しいのですが、裏切られるとショックで立ち直れないので、しばらく様子見ですね。
コアアルゴリズム変更後に好転している
コアアルゴリズムの大きなアップデートや大規模なインデックス削除などを行い、価値ある記事の評価を上げるべくAIの性能がアップしたからなのか。
その変化したあたりから、一気にPV数が減少への道を駆け下りたのです。でもよくデータを見ると、検索からの流入だけは、間違いなく増加していたのです。
この検索からの増加は、検索順位が上がらないと増えないパラメータなので、調べてみました。
GRCでキーワード検索すると、数種類のワードが上位1~3位に上がっているではありませんか!
Googleアドセンスの概況
昨日は「曇りで雨模様」ですね~。なんとかデータが発生しているようです。
しかし、今朝は状況が一変しています。最後まで見ないと判断できませんが、雲の隙間から日が差しているのです。
いままでに見た事のない日の光ですから、どうなるのか楽しみです。
今朝は、並みでスタート
いつものPV数があり、まずまずのスタートです。organicsearchが2倍になってきました。ブログランキングサイトは、はじめはPV数を稼いでいましたが、ここに来て増加はひと段落したようです。
反面視聴し続けているのがorganicsearchからの流入なので、間違いなくブログは成長していることが確認されました。
トピックス:サクマ式ドロップス
車旅の途中で、山奥の店に立ち寄りました。
すると、何十年も昔に見た「サクマ式ドロップス」の缶が売っていたのです。
200円ちょっとの値段でした。

復刻版と書いてありました。
「火垂るの墓」のアニメが印刷されている面がありました。
女房からアニメのあらすじを聞いて涙が止まりませんでした・・・
中身は懐かしいドロップで、いろいろ入っていて美味しかったです。
前回の速報>>>こちら
tabito(旅人)