Googleアドセンス開始から1カ月目の効果

旅遊びブログ運営
この記事は約3分で読めます。

エックスサーバーを契約して新規ドメインを取りブログを2018年12月1日から始めました。全てが新規から始めたブログでデータを公表しているサイトはなかなかありあません。参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク

ブログとGoogleアドセンス

新規ブログは3カ月目を迎える。

新規ユーザー数 累計 923
ページビュー数 累計 2,908

直近の1日の訪問ユーザー数は約30前後、ページビュー数は、約60前後で推移しています。やっとここまで増えてきました。「カメののろい」の様です!

新しいドメインは、Googleで評価が出るまでは時間がかかります。増加してはいるのは確実ですが、徐々にです。

外部リンクもほぼ皆無です。閑散としています。

人気のないブログで、こんなんで大丈夫なんでしょうか?

焦る気持ちで一杯ですが、ここは時間をかけてしっかり基礎固めをしていきましょう。

比較にはなりませんが、別の14年目を迎えたご老体ブログは、久々ではありますが1回記事を出すと1日450前後のアクセスが数日続きます。長年の間のリンクはかなりありそうです。

Googleアドセンスの状況

2019年1月30日に念願のGoogleアドセンスに合格し60記事からスタートしました。2月4日アドセンス5日目にはじめて発生しました。 

毎日試行錯誤しながら、経過を記録しています。Googleアドセンスのの規約から詳細を書くことはできませんが、概要を報告します。

2月だけで8回(日)数字が発生しました。価値としてはかっぱえびせん2袋分あたりでしょうか。2月下旬辺りから発生頻度がすこし上昇してきたようですが、誤差の範囲の増加です。

まだまだ、厳しい状況が続いています。泣きたくなってきます・・・

Amazonアソシエイトの状況

はてなの無料ブログ(2018年5月開始)と新規ドメインのブログの両方で申請が通り年末から開始しています。

今のところ売り上げは全て「はてな無料ブログ」からです。新規ブログは、まだ売り上げゼロです。

年末に蛍光灯や本が売れました。それから音信不通。

2月下旬に入り、はてな無料ブログが1日500アクセスになって来たところで、昨年11月頃書いた記事から注文が立て続けに3件入ってきて、すこし動きが出てきました。

はてな無料ブログは新規ブログより半年ほど早くスタートしました。アクセス数が年明けから急増しています。新規ブログが、一生懸命後を追いかけています。

記事を書き続ける毎日

ほぼ基本的な設定はひと段落して、記事を書く事とGoogleアドセンスの広告の出し方を変えたりして効果を狙っています。

2本のブログの記事を書いているので、両方で11月から300本も書きました。1つのブログなら良かったと思っています。

しかし、対応の違う2つのブログはこれから1年後2年後どの様になっていくのかを見ないと判断できません。

なので書き続ける毎日です。新規ブログでは12月から115記事約30万字となりました。

Googleアドセンスが2カ月目になったら、また報告します。

tabito(旅人)

タイトルとURLをコピーしました