車中泊や車旅の自粛と新型コロナの収束は?

番外編
この記事は約2分で読めます。

新型コロナの影響が出る前に戻ることは難しいのか。

これから先がどうなるか見えない新型コロナ禍の国内移動は自粛かもしれません。

スポンサーリンク

第3波の新型コロナの影響

出典:国立感染症研究所

新型コロナ感染者数の第3波が来ていますが、数字に慣れてきた感じもします。

ここで、もう一度振りかえって第1波と比べてみます。

第1波の全国の感染者数の推移

今から振り返ってみると、全国の感染者数は800人にも到達してはいませんでした。

緊急事態宣言が発出された時で、かなり厳重な対策が取られました。

引用:NHK新型コロナ特設サイトより

第3波の現在を比較

上のグラフと同じスケールでのグラフですが、その感染拡大がかなりすごいことが分かります。

いつしか感染者数が1日に3000人を超えるなど拡大しています。

引用:NHK新型コロナ特設サイトより

車中泊の車旅

車旅をしたいところですが、これだけの感染拡大が続いている時期には、国内を移動することは感染リスクを伴う可能性も大きくなるのでは無いかと思っています。

「感染しない、させない」という行動がもとめられていることから、しばらく車旅を自粛することを考えました。

新型コロナに感染した場合、医療機関にさらに負荷をかけることになります。医療機関の崩壊という事態も徐々に見受けられています。

また、軽症者で基礎疾患のない方が急変してお亡くなりになりました。このことから、現状の日本ではいつどこで感染してもおかしくない状況に入った可能性もあります。

年末年始をむかえるにあたり、相互の感染回避のためしばらく旅は自粛することにしました。

おわりに

新型コロナのパンデミックの真っただ中にいる現在を乗り越えて、車中泊の旅が安全にできる日が来るまで、状況を見ながら感染しないように過ごすことにしました。

当ブログの記事については、旅や車中泊はしばらく自粛にして、車旅や車中泊が快適にできるような情報を中心に書いていきたいと思います。

tabito(旅人)

タイトルとURLをコピーしました