無料ブログと独自ドメインの集客力比較【2019年】

旅遊びブログ運営
この記事は約4分で読めます。

(投稿:2019年2月7日、追記:2019年4月29日)有料ブログが5カ月目を迎えます。末尾にレビューを追記します。


スポンサーリンク

集客データの比較

趣味で始めた日記形式の自由な「無料ブログ」と、独自ドメインを取り収益を目的にした「独自ドメインのブログ」には、どの様な違いが出ているのかを調べました。

2つのブログは現在運営しているブログです。まだ両ブログとも1年が経過していません。ブログ開設の参考になれはと思い書きました。

無料ブログと新規ドメインを取得したブログの集客状況を比較してみました。

無料ブログのデータ

開設 2018年5月

記事数の推移

過去分:16(7月に追記)
5月:6 ブログ開設
6月:8
7月:16
8月:6
9月:11
10月:14
11月:67 解析ツール設定
12月:36
1月:16
合計 196記事

2月現在:記事の投稿数は201です。

表示回数

解析ツールを11月に設定したので、11月からのデータです。
11月:20~50回/日
12月:50~160回/日
1月末:150~370回/日

11月~約15倍に増加している。

記録スタートした11月の60記事あたりからなので、
それ以前のデータはわかりません。
開設から6カ月かかり、20数回/日の表示回数になったと見ます。

このブログでは、SEO対策はほぼ無しです。記事タイトルもキーワードも自由に書いています。

クリック回数

11月:3~6回/日
12月:2~10回/日
1月:8~20回/日
2カ月で約20回まで増加している。


独自ドメインブログのデータ

開設 2018年12月

記事数の推移

12月:41 ブログ開設
1月:27
2月:11(2/6)
2月現在合計:79記事

表示回数

12月:0~10回/日
1月:5~120回/日
2月:140~199回/日
1月に入り途中スパムの影響で急増していますが、その近辺から、上昇に転じて2月は140~190回に微増しています。

クリック回数

12月~1月上旬:0~1回/日。
1月中旬:3~4回/日
1月下旬:2~5回/日
2月上旬:6~9回/日
途中スパムの影響で激増してますが、その御の1月下旬から上昇し始め、2月に入って1日8回前後まできました。やっと伸びが見えてきました。

集客スピードの比較

表示回数の比較

ブログ100回/日200回/日~
無料ブログ7カ月目8カ月目
独自ドメインブログ1カ月目2カ月目

検索結果への表示回数では、無料ブログが1日に100回表示されるまでに7カ月かかりました。
一方、新規ドメインブログでは1カ月で到達しています。

独自ドメインブログは、SEO対策をしています。また、記事のライティングでもキーワード検索を意識した書き方になっていることが原因ではないかと推察します。

予測としては、2月中には300~400回/日に増加するのではないかと予測しています。

クリック数の比較

ブログ~10回/日20回/日~
無料ブログ7カ月目8カ月目
独自ドメインブログ2カ月目・・・・

キーワード検索の結果表示されたサイトをクリックする1日の回数です。無料ブログでは、10回表示されるまで7カ月かかっています。

一方、独自ドメインのブログでは、2カ月で10回に到達しています。

今後の予測とまとめ

まだ両ブログとも1年が経過していないので、データ量が少なく比較には難しいですが、傾向は少しつかめる様です。

比較内容無料ブログ独自ブログ
開設からの日数9カ月2カ月
サーバー
業者のサーバーエックスサーバー
ドメイン業者のサブドメイン独自ドメイン
サイトのSEO
記事キーワード対策
無し全て対策済み
サイトデザイン既定のデザイン範囲詳細までカスタマイズ
2月までの記事数20179
2月平均表示回数380190
2月平均クリック数17

全く趣旨の違う2つのブログの比較でした。

どちらのブログも大切にしています。独自ドメインのブログは、なかなかアクセスが無い時期が長くインデックスされて評価されるまで時間がかかります。

スパムが時々発生します。フィルターかける事にしました、今回の数字にはスパムのデータ数を確認できる範囲で外しました。

tabito(旅人)

追記:2019年4月29日

有料ブログがまもなく5カ月目に入り、ついに無料ブログと有料ブログのデータに変化がでできました。

データの公表は規則上できないので、概要だけを書きます。やはりドメインのパワーが日を追うごとに上がってきています。

ユーザー数やPV数では、1年になる無料ブログが多いのですが、5か月目になり月間の獲得数は無料ブログを有料ブログが追い越し逆転しました。

ブログのスタイルが違うので参考にならないかも知れませんが、その増加率は有料ブログが大きくなっています。

tabito(旅人)

タイトルとURLをコピーしました