あなたのブログのポジションはどの辺ですか?
ブログを開設して2~3カ月は、閑散としていてアクセスも日に0~3件位の日が続きます。そんな日が続くと、これで大丈夫なんだろうかと不安になります。
そこで、自分のブログがどんなポジションにあるのかが分かればモチベーションが上がり、安心とやる気が起きてきます。
ポジションの基準はPV数
ここでは、かつてこのような不安を経験をしてきた方々のデータも参考にして、「ブログが成長していく過程」をPV数を基準に解説していきます。
PV数から見るポジション
ブログのレベルを知るには、ブログの開設からPV数を単位として成長段階を知ることが重要です。
PV数とは、どの位ページが表示されたかを確認する指標です。但し、ページが表示されても読んだかどうかは、滞在時間で推測するしかありません。
PV数は記事数や内容、開設からの期間など様々なパラメータが影響します。
Googleアナリティクスで確認しながら、体でデータの変化を感じとり、統計を継続することで、解析力が身についてきます。
ブログの成長段階とPV数
ブログが一般的にどの様に成長していくのか1カ月当たりのPV数を基に紹介します。この数字は、ネットで調べた数字やこのブログのデータから割り出しました。
STEP1 ブログ開設段階:0~3,000pv
1カ月目
記事数が15記事前後で、1日に1~10pvが続きます。月に300pv前後です。もっぱら記事を書いているのと、ブログの設定やプラグインの追加等で忙しい日々が続きます。寂しい日が続き、自分との闘いです。
2カ月目
月に700pv前後まで成長していきます。この時期から少し成長が実感できるのではないでしょうか。それまでの日に10前後のPV数から20~30pvに増加してきます。記事数は順調であれば50記事程になっているでしょう。
Googleアドセンスの申請できるブログに成長したころです。
3カ月目
PV数は3,000前後に達している時です。記事数は100前後あたりまで増加して、ブログにボリュームもでてきます。アフィリエイト関連の収入実績が見えてくる頃です。
STEP2 初期成長期:3,000pv~5,000pv
ブログ開設段階の3カ月をモンモンと過ごしていきます。なかなか結果は出ませんし、Googleのコアアルゴリズムのアップデート等で級にアクセスが減少したりして不安と期待が入り混じる時期です。
しかし、ブログはしっかりと成長しています。pv数の増減に一喜一憂するのが当然の成長が確実に始まる次期です。
気が付くと4カ月目が終わるころ、pv数は5,000を超えているでしょう。記事数は130前後に進んできます。
このころから、記事内容(コンテンツ)の行き詰まりが出てきます。新しいテーマを考える事が中心となってきます。ブログの設定もひと段落して、コンテンツに80%を掛ける日々となります。
STEP3 中期成長期:5,000pv~10,000pv
4カ月目を過ぎると、pv数は7,000を超えてきます。記事数は150記事前後となり、文字総数は40万字あたりのボリュームに達します。
古くなった記事のリライトと重複した記事を一つにまとめてボリュームアップを図ったり、ブログのコンテンツのメンテナンスも重要となります。
5カ月目には、10,000pvを越えて行きます。モチベーションも上がってくる頃です。
記事(コンテンツ)を書くのも慣れて、2,500字~5,000字程の記事は無理なく書きこなしている段階です。
ご覧になっているこのブログは現在、この近辺を通過中です。間も無く月に10,000pvに達します。
STEP4 後期成長期:10,000~100,000pv
開設断簡、成長段階を経てpv数が月に10,000pvを超えると、ブログは後期成長期に入ります。
1日に100pvを超える時(月30,000pv)
1日に100pvとなると、月に30,000pvとなります。この段階はブログは初心者段階が終わる時期でもあり、次の中堅ブログへとレベルアップした証だと確信しています。ここが、分かれ目となります。
運営しているもう一つのブログは、月3万PVを獲得しています。安定したアクセスが継続しているのですが、気を緩めると読者が離れていきます。
ブログをお気に入りに登録して毎回記事を読んでいる読者が増えている頃だからです。1日に500pvあったのに、記事を1週間休んだら300pvまで落ちた事は結構ありました。
STEP5 安定期:100,000pv~
ここからは、ブログランキングでも上位に掲載されるブログへと成長し、安定したアクセスを得る事ができているでしょう。
アフィリエイト収益は、安定した段階に入る時期です。プロのブロガーに近くなりつつある段階です。
STEP6 成熟期:300,000pv~
30万pvを超えてると、もはやブログの上級者がいるゾーンに突入しています。収益は月10万円を超えるようになり、申し越し頑張ると生計が立てられるレベルとなるでしょう。
まとめ
はじめてブログを開設すると、だれしも通過する不安があります。それは、このブログは大丈夫なのだろうかと。
PV数がいつまでも伸びず、だれも見てくれない日々が続くからです。
しかし、ブログは必ず少しずつ成長しているのです。安心して読者にとって有益な記事を書いていきましょう。
このブログの成長速度は、人気のないブログとしては少し早いかもしれません。理由は、時間が1日中あり毎日記事を書いたり、更新したりする時間に全てを掛ける事ができるためです。
それでも、時々アクセス数が大きく変動すると不安になることがありましたが、今は卒業して、毎日一喜一憂することなく、コンテンツを書いています。
GoogleアドセンスのPV数と収益データは公開を禁止されていますので、ご了承下さい。規約に寄より実績が確定し振り込まれた段階から公開したいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
tabito(旅人)