Googleアドセンスのテキストリンク広告をブログにセットしてたら、広告のバックが薄いブルーになっていて目立ち過ぎてしまいます。
簡単にこの色を消す方法を紹介します。
どの様にエラーが出ているのか?
Googleアドセンステキストリンク広告は、ディスプレー広告よりもクリック効果があると言われています。
この広告は2STEPでクリック報酬が発生しますので、読者に手間をかけるため効果が少ないのではないかと考えていました。
しかし、広告らしい広告ではなく、どちらかと言えば記事の一部としてあるようなデザインになっています。なので違和感がなくクリックできるという効果があるのです。
下の図のように、テキストリンク広告のバックがブルーになってしまいます。

このブルー色を消したいのです。
原因を調べる
利用環境
WordPress + テーマ「twentyseventeen」
原因
wordpressの公式テーマを使用している場合に多い現象です。原因は下の様にバックに色(★★★★)が設定されているためです。色(★★★★)がブルーや黄色を指定している場合があります。
int{
background:#★★★★;
}
テーマファイルのstyle.cssを直接手を加える方法もありますが、影響のない方法を選びます。
修正方法
親テーマの style.css や小テーマを修正しても良いのですが、簡単には次のコードを「追加SCC」に書くだけです。
WordPressのヴァージョンが 4.7以降から「追加CSS]に追加したコードは、テーマの更新があっても、継承されるので使いました。
このコードは、バックのカラーを強制的に消すコードです。
*プログラムコードを掲載するオプションを削除してしまったので、すみませんが画像で載せました。

WordPressの管理画面から、外観⇒カスタマイズ⇒追加CSS と進みます。
追加CSSをクリックすます。

すると、コードを入力する画面が出てきますので、最後の方の行に上のコードを追加します。

この様に、コードを追加します。
保存して、これで完了です。
変更後確認するとバックの色が消えているはずです。
まとめ
本来は小テーマの中で修正するのが一番良い方法です。ここでは、小さなカスタマイズなので簡単に追加CSSで処理しています。
Googleアドセンス・テキストリンク広告は、記事内に溶けこむように表示すると効果は少なくとも10%以上はクリック率が向上するようです。
テキストリンク広告の色デザインもブログテーマにマッチするようにカスタマイズして効果を上げていきましょう。
tabito(旅人)