観光立国を目指す日本
観光立国を目指し外国人観光客4000万人を目指す日本。
直近の報道では石川県能登半島の農家50軒が農業民宿を営んで外国人観光客を受け入れていることです。
そこに13,000人を超える観光客が訪れていて、アジアの国々、アメリカ、ヨーロッパからも20か国以上に及んでいます。
身近になったオンライン学習
一方、産業革命ともいえるAI(人口知能)、IoTを始めとするイノベーションは、教育にも大きな変革をもたらしています。
以前従事していたコンピュータプログラミング教育機関では、今から20年前には遠隔授業をおこなっていました。
しかし社会のインフラが進んでいないため、ごく一部での試みでした。
現在はインターネットが発達しトラフィック量が急増しています。
Cisco Visual Networking Indexの調査によると、2021 年までに全世界の IP トラフィックは月間 278 EB(29億ギガバイト)に達すると予測されます。
かつての遠隔授業は「オンライン学習」へと進化し、場所や時間を選ばずに個人の環境に即してプライベートに習熟度に応じて活用できるシステムへと進化しています。
その分野は現在プログラミングと語学教育が多くの割合をしめています。
英会話は、必ず身の回りで必要になります!
ここでは、外国人観光客の増加とITイノベーションの融合として期待されている「オンライン英会話」。
英語は身の回りで必ず必要になる言語です。
外国人が多く訪問する都市部はもちろん、日本の原風景が残っている地方にも多くの外国人がやってきます。
その中で学研の教材を使っている「クラウティ」を紹介したいと思います。
どの様な英会話レッスンを行っているのでしょうか。
日本のすばらしさを紹介したり、相互の文化を楽しく話したり、日本にいながら世界を楽しむことができるチャンスです。
オンライン英会話「クラウティ」とは
教材は「学研」が開発したものを使ってレッスンをします。
特徴はSkypeは使わず、「PCかスマホ」で簡単に受講できるところです。
一つの画面に講師とテキストが同時に表示されるので、教材の購入や教材のダウンロードは不要です。
家族で最大6名でシェアできます。
小中学生のお子さんがいるご家庭ではお子様もご利用できます。
家族が離れていても利用ができます。
初心者向けのレッスン
英会話が初めてという方に効果がある講座を紹介します。
基本の英会話1 10レッスン
初対面でのあいさつから食事の際のキーフレーズなど日常会話でよく使う表現を学習します。
英語で自己紹介1 10レッスン
出身地や年齢など基本的な自己紹介表現を学習します。
英語で日本紹介 10レッスン
日本の食べものや観光名所の紹介の仕方を学習します。
英語でおでかけ 12レッスン
レストランや電車など日常でのシーン別に会話表現を学習します。
海外旅行に役立つ便利フレーズ 10レッスン
空港や機内、現地の観光でよく使う表現を学習します。
フリートーク 1レッスン
その都度テーマを決めて自由に講師と会話を楽しめます。
講師:フィリピンの講師

厳しい採用基準から選抜された講師です。
現地に常駐している日本人スタッフが、定期的に研修を実施していて、教えるスキルを磨いています。
フィリピンは第二言語が英語で、小学生から英語を学習していて日常生活でも英語を使用しています。第二外国語が英語なのです。
日本人と同じく英語を学習して習得する経験はおなじであり、私達がなかなか「話せない」という気持ちを良く理解できるのです。
なのでフィリピンの講師が教えるのです。
受講時間帯 10:00~24:00
最終のレッスン開始時間は23:30です。
1日に提供出来るレッスン数に限りがあります。
状況によっては予約ができない場合がありますので注意しましょう。
前日または当日予約が可能です。
ネットからログインしマイページで予約します。
24時間分予約可能枠が表示されるので、その中からご都合のよい時間を予約します。
予約、またはキャンセルは講座の30分前まで可能です。
*パソコンやAndroid端末で、ブラウザーはChromeを使います。
*iPhone/iPadは、専用無料アプリをダウンロードします。
募集要項
初期費用 無料
月額費用(税別)
*プラン30 レッスン1回/日(25分)4,500円
*プラン60 レッスン2回/日(50分)8,000円
子アカウントは最大6名まで追加料金は一切必要ありません。
教材費
テキストが画面上に表示されるのでダウンロードや購入は不要です。
受講料支払方法
Visa , MasterCardが利用できます。 お申込み翌月以降の支払いは、自動的に決済されます。
受講料は、期間のしばりが無く、毎月支払です。
(株)カルチャー、セブンカルチャ―クラブで現金支払いが可能です。
効果的な活用方法の例
簡単な単語でフリートークから始めると良いでしょう。
講師は最初からリラックスした雰囲気の中で始めます。
安心して身近なところからフリード―キングを始めましょう。
講師が簡単な単語でリードしてくれるでしょう。
自分に合った講師を選びましょう。
様々なタイプの講師がいますので、自分に合った講師を選び予約しましょう。
予約をして続ける体制をつくりましょう。
だんだん慣れてくると、すこしゆるみが出てきます。
そこで、必ず次の予約を入れておきまししょう。モチベーションアップになり長続きします。
フリートーク用に、1つテーマを用意しましょう。
受講前に、自分で一つ話題を作っておくと楽しいです。
こんなケーキを食べたとか、こんなところへ行ったとか、簡単な話題を用意すると興味がある話題なので効果が上がります。
雑談を通して相互の文化を理解することも出来ます。
シャドーイング
英会話が進んで慣れてきたら、映画やドラマをみて、話していることを真似てみるのも効果があります。
なりきって話すのです。
「シャドーイング(Shadowing)」は、聞こえてくる英語のすぐ後ろを影(shadow)のように追いかけて話すのがポイントです。
「聞く」ことと、「話す」ことを同時に行うのため、英会話のスキルは格段に上達します。
無料体験レッスンの受講方法
無料体験レッスンはスクールを選ぶ前には2~4校必ず受けましょう。
調査ではオンライン受講者の約80%の方が無料体験レッスンを受講しています。
(平成28年度 消費者庁委託調査事業調査報告書)
STEP1 会員登録
クラウティ 「無料体験」をクリックします。
STEP2 会員登録
[ユーザー名][メールアドレス][パスワード]を入力し、[新規登録]をクリックしてください。
STEP3 仮登録完了メールの確認
「仮登録完了のお知らせ」が登録したメールアドレス宛にとどきます。メール内の「登録を完了する」をクリックします。
STEP4 ログイン
[ユーザー名]と[パスワード]を入力し、[ログイン]をクリックします
STEP5 プロフィールの入力
STEP6 料金プランのご選択
[無料おためしコースへ]をクリックすます。(登録は無料です)
STEP7 受講コースの選択・登録完了
無料登録が完了します。その後、無料体験レッスンになります。
■まとめ
いよいよ本格的に外国人観光客が普通にやってくる時代に突入しました。
英語は嫌いだからとか英語は面倒だから・・
これは受験に傾いていたからですね。
中学高校と3000語を学び780時間位を授業で学んだのすが、よく考えるとかんり少ない時間です。
日本に来た留学生は、日本語学校での授業や生活で日本語を使います。
1日に10時間以上かも知れません。
単純にけいさんすると
10時間/日 × 30日/月 × 12カ月 × 2年 = 7200時間
2年間で、7200時間になります。
日本人は、中学高校と6年間で780時間ですから、約10分の1です。
その中身は受験英語で、読み書きが中心となります。
これでは、グローバルな世界で生きた英語を話すことは難しいとも言えます。
そこで、オンライン英会話を活用して、英語を話す環境さえあればペラペラ話せるのです。
話せると実に楽しいのです。
是非、オンライン英会話を活用して外国人観光客の来日もチャンスですので、話せるようになりましょう!
◆関連記事 >>> こちら
tabito(旅人)
tabito(旅人)の英会話歴
仕事で英語を使うため、50歳過ぎての2008年から2015年まで7年間ネイティブ講師から週1回60分161回の英会話個人レッスンを受けてきました。
全く話せなかった英語ですが、間違いを気にせずどんどん話しました。開始約半年で英語が聞こえるようになり外国人との壁が無くなりました。
その後簡単な単語で観光案内、海外のホテルや空港、ショッピングでの日常会話が可能となり、1年後には仕事で挨拶や職場説明等で英語を使う事ができました。